水のんでばっカリッ | 毎日幸せ…ミワコのブログです。

毎日幸せ…ミワコのブログです。

はまっている「懸賞・モニター」の話題を中心に、日々の出来事をつらつらと…

しょぼん実はワタシ、泳げません。

「カナヅチ歴 48年べーっだ!


この春から「運動不足解消」をかねて、近くのスポーツジムに通い始めました。

よくある「筋トレマシンとプールがあって、お風呂(温泉)に入れる」っていうやつ・・・。


最初は「温泉あるし、暇を見つけて行けば、スパに行くよりお得かも・・・」という気持ちでした・・・。


 もともと運動オンチ、体動かすの大嫌い、おまけにカナヅチ・・・なので、「筋トレマシン、ムり、ランニングマシン、ムリ、エアロバイク、ムリ」で、仕方なく「水中ウオーキング」を始めました。

 「・・・始めました」と軽く意ってはいますが、「カナヅチ」のワタシには「水の中を歩く」なんて、冗談抜きで命がけ・・・、足を滑らせて転んだりしようものなら「即 溺死叫び」です。

 で、プールの端っこをへっぴり腰でソロソロ・・・。まるで赤ちゃんの伝い歩きのようでした。


颯爽と泳ぐ諸先輩方(通っている方は60代、70代の方が多いのです・・・)の目には、そんなワタシのことが「不思議な光景」として映ったのでしょう。ソロソロ歩くワタシに声をかけてくださいました。


「そんなに遠慮しないで、真ん中を歩いていいのよ!!」

「端っこしか歩けないんです・・・しょぼん 何も持たないで歩いてバランス崩したら溺死なんです・・・」、とワタシ。

すると、「えー、そんなこと言わないで練習しなさいよ! 教えてあげるから!!!」ってことで、「カナヅチ歴48年」を返上すべく、特訓が始まりました。


 「顔を水につける」のは何とか平気だったので、「水に浮く」、「壁を蹴ってすすむ」、「バタ足」、「手のかき」と進んで、何とか「まるで溺れてるようなフォームで15メートル進む」ってところまできました。

 

 で、次のステップは「息継ぎ」 です。

できません。何回教えてもらってもできません。しょぼん


毎日毎日、「水のんでばっカリッ」 

毎日毎日、おなかいっぱい・・・。


 今日もがんばります。