神々しい朝の風景…


光の妖精🧚春馬くんは今日は向こう岸にいます。

(私の切ない妄想にお付き合いいただきありがとうございます😊)


皆さんはゴールデンウィークですね。

私はゴールデンウィークがないので明日からまた一週間仕事です。


私はサーモンのお刺身の塊を買ってムニエルにして食べるのが好きなのですが、同時にこのサーモンのお刺身の塊の値段でなんとなく世の中の値段の動きを察知しております。

2010年に沖縄に来た頃は400円で買えたものが今や1000円前後…びっくりです。


そしてイチゴ🍓の事…

今年私が選ぶいちごは全てハズレ…そして高い!

イチゴも1パック500円前後だったのに今や600-800円…

本土と沖縄では物の値段が違うかも知れませんが全てにおいて高くなってますよね。


いちごといえば🍓あまおう、あまおうといえばうたつなぎ…この日春馬くんに笑顔は見られず…

今日改めて聴いてみると本当に歌が上手❣️

歌を本業にしている人より上手いと思います。


僕は「あまおう派」ではないということなのですよね? AかBかの二択?

この2020年、みんながお家にこもっている間に何か大きな動きがあったのでしょうね。

テレビで流れるのは「今日は感染者が◯◯人」ということばかりでそちらに気にとられている間に芸能界にも生き残りをかけて闇の勢力が今まで以上に忍びよっていた。


正義という概念はその人によって捉え方が違うと思っています。

正義を振り翳すのとは意味が違う、正義の根本を履き違えてしまわないように気をつけようと日頃から心がけています。

私は基本的に他の方々のブログはあまり拝読していません。ですから読者の方々を通して知る私のブログに対するご批判を知ることになります。

「他者と自分を比べない」ことを信条とし、自分が100%正しいと思うこともありません。

ただ他の方々の行いを見て自分の行いを省みることは多々あります。

他の方々を自分の分身が行なっている行為だとして観察、反省することもあります。

私は団体行動が苦手ですがその行動を観察することはよくします。


今回春馬くんの地元、土浦に伺い、セントラルシネマズさんで天外者の舞台挨拶のチケット販売のために朝並んでいた時、「えっ、この方達は本当に春馬くんのファンの方々なのかしら?」と思えるようなあまり上品だとは言えない振る舞いをしていた方々の軍団を何組か目撃しました。

並ばない、並べない、割り込み、大声で騒ぐ、館長のお話を聞かない…とても残念に思いました。

普段教師をしているのでこうした振る舞いに憤りを感じてしまいましたが、一歩下がって考えてみると、一年に一度の同窓会(親族の会)にいらしてはしゃいでしまっているのだなと思ったりグループでいると周囲が見えなくなることもあるなとも思いました。

これらのことは自分がひとりで参加しているから見えるものでグループで行動している方々には見えないものだと思います。

館長さんから「あなた聞いていますか?」と注意された方もいらっしゃって不快に思われた方も多かったと思います。

年齢が上がれば礼儀作法もしっかりしているとは限らないのだと思い知らされた一日でした。

皆が同じ行動を取ると思わない方が良いとも感じた日でもありました。


himiko channelのhimiko さんと春馬くんから直接のメッセージをいただいたことに対するご批判並びに苦情はできれば私に向けていただき、himiko さんと春馬くんを温かなお気持ちで包んでいただければありがたいです。

スピリチュアルなことは苦手だという方、信じないという方はスルーしていただければ幸いです。

私には全く能力のないスピリチュアル系ですが、平静を保ちながらも私は「信じたい派」に属しているのだと思います。

多分多くの方が私と同じように疑心暗鬼になりながらも「信じたい派」であると共に「慎重派」なのだと思います。

ここ数日皆さんのそのお気持ちがなんとなく伝わってきていました。

私が忘れてならないことは、こうしてこの拙いブログにお集まりいただき同じ時間を共有していただくことに対する皆さんへの感謝の気持ちだと思っています。

いつもご参加いただきお時間をいただきありがとうございます。

そしてこれからも宜しくお願い致します🙇‍♀️