沖縄は雨の日が多いと以前書いた気がします。
皆さんが抱く沖縄のイメージとは違うのかなと思います。
全ての人が通る道…生まれていつかは亡くなる…
でも無くなるわけではないことを春馬くんが証明してくれている気がしています。
どう生きるかが亡くなった後の魂に影響するのだなと思います。
ほんの一瞬を生きているこの世と永遠に続く魂…
最近不思議なことがたくさん起こります。
夢の中で食べ物を食べていて「あれ?亡くなっていても美味しいものを食べて美味しいって感じるんだ」と呟く自分を別の私が観ていて「みんなに教えてあげよう」と呟くのです。
学校に行くまでの道のり…信号が全て赤の日と全て青の日が交互に現れます。
昨夜は確かに頭上に人影が…
まとまりのないブログになりそうですが、土浦に行くたびに思う事があります。
駅のホームに立つと感じる事があります。
それは、東京に比べて人が圧倒的に少ない事です。
土浦の人口141,547人、東京の人口13,911,902人…駅から土浦セントラルシネマズさん方向へ歩いても商店街はとても静かです。
ここに春馬くん記念館が設立され、多くの方々が訪れるようになれば街に活気が出るだろうと思います。
どうかスムーズに春馬くん記念館建立が実現しますように…
皆さんの意識を「完成」に向けていただければ必ず完成します。 ですからできるだけ多くの方々に春馬くん記念館の2年後の完成を頭の中で描いていただければ幸いです。
セントラルシネマズさんで春馬くんの映画を観て記念館でランチ、そしてお茶…良いですよね。
今一度、このブログの読者の皆さんへの春馬くんからのメッセージを載せようと思います。
このメッセージは「春馬くん記念館のこと」というタイトルのブログのコメント欄に寄せられた春馬くんからのコメントです。
もし宜しければ直接春馬くんにコメントをコメント欄から返してあげてください。