今朝の景色



昨夜の花火


午後の景色…


ちょっと油断するとカウチで爆睡…

這うようにベッドへ移動…化粧を落としていないことに気がつき起き上がり…

スカイダイブをするようにベッドに突っ伏してそのまま朝を迎える…

こんなだらしない毎日を今週は過ごしております。


また台風が日本本土へ向かっているようです。

今年はどうしちゃったんでしょう…

皆さん、早めのご準備を…前回が大丈夫だったとしてもせめて台風が来る前(火曜日に上陸するという予想です)にお水は汲んでおきましょう。洗濯も済ませておくと良いと思います。

考えるだけで疲れますよね。


ここで少し笑える話…(本当は笑ってはいけないのかな。。不謹慎ですみません)

今日はセミナー(ホームルーム)の時間があって私のセミナーには12名の生徒がいるはずなのですが、何度名簿を見ても12名と書いてある。何度数えてみても13名いる…

名前と顔をひとりひとり呼んで確かめると一人余る…その時一名はお手洗いに…

初めはそのお手洗いに行っている子の名前はナイダだと思っていたから、「ナイダの名前がないだろう!」と半ばぶつぶつと怒って(事務所の間違いだと思った)、彼女の学校から支給されたコンピューターの名前を近くで見ると、ナイダではない…ナイヤと記してある。

「ナイヤの名前がないや!」と日本語で叫んで一瞬固まり…自分が言ったことがおかしくなってどツボにハマり、笑いが堪えきれずに肩が震え「笑ってはいけない」と思うともっと笑いが込み上げ…

よくよく考えてみると「ナイダの名前がないだろう!」と怒って次は「やっぱりナイヤの名前がないや」と二度も生徒の名前でダジャレを嚙まし、生徒の誰もそのダジャレに気がつかず…みんな静かに勉強している…このなんとも言えないaway 感が私の肩をもっと震わせた。

本当に不謹慎な教師です。反省…


--------------------------------------------------------------

インターネットをみていて、時々どうしてここに辿り着くんだろうと思うことがあります。

今日ご紹介するのはAmazonの週K文Sの読者リビュー…2020年のものです。






素晴らしい考察だと思います。

なぜ週K文Sは過去にこのような矛盾した記事を書いたのでしょうか?

事務所と繋がっていますか?





検証と考察、大切だと思っています。

それにしても何かの力が働いて、なぜかこのレビューに今日たどり着いたのは皆さんの大好きな春馬くんの仕業でしょうか…