寒緋桜は下向きに花が咲きます。

学校帰りに撮影…


コスモスもブロッコリーもカリフラワーもナスも🍆とっても元気です。



生徒たちと二十日大根の種を蒔いた。

ニコニコしながら種を蒔いている生徒たちを眺めながら、ふと、春馬くんがもしあの「辞めたい、農業をやってみたい」と思った時にその希望を叶えてあげられたら…とまたタラレバ話を頭の中で始めてしまった。もしかしたら春馬くんにとっては一時的な逃避だったのかもしれない…

私の頭の中はあっちに行ったりこっちに来たり…


芸能人の人たちはひとりでたくさんの人々の生活を支えている。

簡単に結婚したり、辞めたりできないのだ。

女優さんの場合、結婚して子供ができてもすぐ復帰させられる。




今日、初めて読んだ記事を皆さんとシェアさせていただきます。

多くの方がもう読まれた記事かも知れません。

https://dot.asahi.com/articles/-/87419?page=2


この記事は春馬くんの亡くなったとされる日に書かれたもの…

この記事から推測できるのは、春馬くんが亡くなったことが春馬くんの活躍と結びつかないことを物語っている。

『評価されていた声ばかりが聞こえてくる』…

『ブロードウェイでも通用するのではないか』…

そう、ブロードウェイでも活躍できるはずの春馬くんを羽ばたかせることができなかった、交渉能力ゼロだった事務所のお偉いさん方…

春馬くんの何をみていたんだろう。

スケールの大きさが他の役者さんたちと違うでしょう?

美しさが飛び抜けているでしょう?

なんでもっと大事にしなかったかなあ?


今日も皆さんの心に春馬くんがいます。

春馬くんと共に良い一日をお過ごしください。