虹が今日は何度も出る涼しい沖縄…

風が秋を感じさせます。


今日は懐かしい映画を2本観ました。

「マチルダ」と「マイ・インターン」です。

2本ともあまり悪い言葉が使われず、この映画を作った人たちの楽しんで作っている様子が目に浮かび、時々クスッと笑えて安心して観ていられる映画です。

日本のNetflixで観るアメリカ映画には字幕がついているのですが、字数が決まっている字幕なのだと思いますが時々あれっと思ってしまうものもあります。話が繋がっていれば良いのかな…


昨今のアメリカ映画は酷い言葉遣いのものが多くがっかりします。

言葉遣いを気にし過ぎる私が時代遅れなのでしょうか?


春馬くんのインタビュー記事を読んでいていつも思うのは、行き当たりばったりではなく、きちんと考え言葉を選んで話している…春馬くんは、やはり同年代の芸能人とは違うところに存在していたのかなと思います。


今回載せた記事でも「やりたいことや目標がどんどん生まれて来ています」と語っていますね。

このインタビューの一年半後に自ら?…

いやいやありえないですよね?