昨夜から夏休み恒例の花火がホテルから上がっています。昨夜は月も綺麗だったので正に、月と花火の競演/共演でした。


沖縄にもたくさんの観光客の方がいらっしゃっていますが、コロナ禍の頃沖縄を出てしまった方々が戻ってこないので、人手不足で困っている沖縄の観光業界…

京都のタクシー数もかなり減ったと聞きました。


憶えていらっしゃる方々もいると思いますが、2021年の東京タワーにはその展望台のフロアに私一人しかいませんでした。


あのコロナという言葉で皆が疑心暗鬼になり、春馬くんの舞台、ホイッスル ダウン ザ ウインド(2020年3月)も全ての公演を終えることなく中止になりました。


コンサートや舞台、公演が次々と中止になり、皆マスクをつけ、距離を保ち、学校も映画館も閉鎖…仕事もリモート…レストランはテイクアウトに舵を切り、誰も旅行などしなくなり…


この頃一番ダメージを受けたのはエンタメの世界だったと思います。それと同時に興行に関わる人々(裏社会)が生き残りをかけて、あの手この手で芸能人や芸能事務所に魔の手を伸ばしていたような気がします。

悪いことをする人はより悪いことを行動に移していた時期だったように思います。


時々、あのコロナがなければ、春馬くんは今でも元気に活躍しているのではないかなと思います。

簡単に外国へ行くことが出来ていたら、日本にとどまることもなく…


今日も皆さんの心に春馬くんがいます。

春馬くんと共に穏やかな一日をお過ごしください。