京都にやって参りました。

ホテルにチェックインしてすぐにKaikado Caféへ行きました。お店の人が「今日はどうしてここを選んで来てくれたんですか」と訊いてくださって「実は私三浦春馬さんのファンで…」と言ったら、「お客様の前にこの席に座った方も三浦春馬さんのファンだとおっしゃってました!」とのこと…「三浦春馬さんが来た時はいらっしゃいましたか?」とお尋ねすると「あの日は定休日で今いるスタッフは誰も会わなかったんです」とのこと…コーヒーとあんバターをいただき、店内をくまなく見て回り、今日は二つ目の小ぶりの茶筒とコーヒー豆、あんがさねを購入…

お店のお姉さん達はとても感じが良かったです。


そして次に向かったのは、春馬くんが「ふれる」の撮影で行った高台寺へ…

春馬くんが座ったであろう場所に座って、木の感触を確かめました。

<おまけのお話>

和倉温泉から京都までサンダーバード号で一本!

三時間の道のりだったのですが前の席に座っている大学生ぐらいの青年がマスクなしで😷咳をずっとこんこんしていたので、のど飴を二つ渡したのですが半ば唖然として「ありがとうございます」と言われたけれど席に戻って頭を触ったら、電車に乗ってからつけたカーラー(加賀屋を出た時は土砂降りでした。駅まで女将さんがわざわざお見送り。髪が濡れてボサボサになったのでスーツケースから取り出してつけていました)がついたままだったことに気がついて一人で吹き出して笑ってしまいました。

こんなドジばかりをしています。とほほ…