ボーっとサーファー達を眺めている。
昨日飲んだカクテル🍸がきつかったのかな…
世の中の動きに少し考え方が古い私は、ついていけていない…
私は、男性と女性は、身体的構造が違うから、全て平等にはできない部分もあると思っている。
例えば、水泳、徒競走等、身体は男性である人が、心が女性であるために、女性の出場者となった場合、男性の身体能力を持っている人の方が優れている場合の方が多いと思う。
これを公に主張すると叩かれる世の中に、私はついていけていない。
数年前に、避難訓練の時、英語で「女子はこちら、男子はそちらに並んで!」と言ったら「先生!それは性差別です」と言われたことがある。
それからは、「男だと思う人はここ、女だと思う人はここ、どちらも選びたくない人はどこでもいいから並んで」と言うようにしていた。
最近は「はい、二列に並んで!」で落ち着いた。
「男」と「女」の違いは私の究極のテーマである。
稚拙ながら「種男貸し出し中」の中でも男と女の違いは身体的なことばかりではなく、内面にもあると語っている。
そのうち学校では「男と女」の違いを教えなくなるのではないかと危惧している。
性同一性障害ではなかった若者がSNSの影響を受けて自分の性を変えるケースがアメリカにはたくさんある。まだ自分で物事をうまく判断できない若者が、時代の変化とともに性まで変えてしまう時代なのだ。
今日語りたかった本題はデモについて…
ここに男と女の差を感じてしまうのだ。
しばらく前から黒Kさんが参戦したことによって、田Nさんと黒Kさんがお互いを牽制し合っているが、私はここに「動物の群のようなもの」を感じてしまうのだ。
女性というのは大切な子育ての場(三浦春馬さん事件を明るみにする活動)を守るため協力してその場に諍いが起こらないように努める。
男性は自分一人でその群を守っている時は迷いがないが、一度他の男性が群に迷い込むとその新入りを排除して自分が一番だと誇示しようとする。
新入りの男性は男性で、新入りなのに遠慮や前からそこを仕切っていた男性への配慮が足りない。
側から見ていると滑稽にも映ってしまうこのお二人の諍い…
春馬くんが一番嫌うであろう諍い…
お二人には原点に帰って、何の目的で集うのか、分裂することで解決が遠のくことを十分考慮していただきたい。
本末転倒にならないように…
私は黒Kさんは政界に精通しているのだから、なぜマスコミがデモを放送しないのかを調べていただきたい。
黒Kさんには黒Kさんにしかできないことがある。