momokenさんからいただいたコメントをいつもコメントまで目を通せない方々にもどうしてもシェアしたくて、momoken さんの了解を得て、転載させていただきます。
momoken さん、了解していただき、ありがとうございます。
こういう考察もあるということを皆さんにも紹介させていただきます。
---------------------------------------------------------
今日、春馬くんの後に同様の方法で亡くなった竹内さんと芦名さんのことを調べてみました。
竹内結子さんは9月27日(日曜日)の午前1時50分にクローゼットでみつかり、搬送先の病院で死亡確認とあります。土日の病院内の事務員は電話番の人くらいで、医師は当直医と救命救急医のみ、看護師は救急外来に数名、あとは病棟看護師だけ。月曜日から金曜日に比べて、土日はどこも病院内にいる人間が少ないです。
芦名星さんは、9月14日(月曜日)の午前6時に家族が
クローゼット内で亡くなっている状態で発見。死後1~2日経過していると推定されたと。つまり土曜日あたりに実行されたと推測できます。
お二人とも遺書は見つかっていないそう。
春馬くんは土曜日の午後に搬送され、午後2時10分に死亡確認。当初は遺書らしきものと報道されてたものは役者ノートであり、結局は遺書はなかったとされています。
3人とも土曜日~日曜日、週末の病院が手薄で院内が閑散としている日に搬送されるように仕組んでいるように思えてきました。
関わるスタッフが少ない方が隠蔽しやすいですよね。多数のスタッフが目にすると、どこからか漏れてしまう可能性が高まります。
警察が状況を説明して、首に絞扼痕があるのを見たら、当直医または救急外来担当医は自○による死亡と判断するでしょう。
沢山の医師がいるweek dayならば、指導医などが、「薬物や毒物で意識低下させられた後に他人が吊るすこともあり得るから血液を採取しておきなさい」なんて言い出すこともあるはずです。
警察がグルでないならば、警察側から血液採取の必要性を伝えるでしょうけど、警察もあちらサイドだと、とにかく医師が疑わずに死亡診断書を書いてくれればいいと思うだけでしょう。
とにかく土日は手薄です。人数が少ない中で救急外来を回していると、亡くなった人のために時間を使ってばかりはいられません。
3人とも狙って、土日に事を実行したような気がして、コメントさせていただきました。

