今日はgakunohana さんからいただいたコメント欄のコメントを改めて紹介させていただきます♪
世の中が「伝えないマスコミにも責任がある」と言い出したこの良い機会に、春馬くん事件についての報道をお願いしませんか?
--------------------------------------------------------------
昨夜のJ社社長の動画公開の件について、東京新聞は社会面のほぼ一面を使って伝えています。(読売は一面のほぼ五分の一程度のスペースで事実のみ。識者のコメント少し) しかも、「忖度体質 どうする報道」の見出しで、望月衣塑子記者の署名入りです。
東京新聞には春馬くん事件についての取材および報道を、というお願いの手紙とメールを、2020年12月より送り続けていますが、反応はありません。(特に望月記者には著書の感想文を添えた長文の手紙を送っています)
この機会に、皆さんでもう一押ししてみませんか。チャンスかもしれません。事務所とテレビ局に対する疑問など、詳しいことは再三書いているので、重々ご承知だと思います。ですから、短い手紙かハガキでいいと思うのです。
J社を取り上げるなら、ファンにデモ活動までされているA社についても取り上げてほしい、と訴えませんか。
よろしくお願いします。
〒100ー8505 東京都千代田区内幸町二丁目1番4号
中日新聞東京支社 社会部 望月衣塑子記者
「こちら特報部」宛てのメール
tokuho@chunichi.co.jp
---------------------------------------------------
追伸:gakunohana さんより
本日17日の東京新聞「こちら特報部」のコーナーでも、J社の件が特集されています。J社を「社会的存在」として、この問題をきちんと究明することが、大きな権力を与えてきた芸能事務所やマスコミの課題と、自戒をこめて論じています。
皆さん、手紙なんか書いてもどうせムダ、と思わないでください。どうかお力をお貸しください。祈っているだけでは何も解決しません。作品を愛でているだけでいいとは、私は思いません。
どうか、どうか、ハガキかメールでいいので、お願いします。
------------------------------------------------------
私の返信:
そうなんです。ジャニーズファンの方々が目に見える形で行動しているのを見て思うところ多々あります。
春馬くんファンのデモを報じないのは異常です。
春馬くんファンだって警察、テレビ局、新聞社雑誌社、関係者にコンタクトを取っているけれど大きく報道してくれていません。
gakunohana さんがおっしゃるようにメールでも手紙でも良いので、立ち上がりましょう!
おとなしくしていたらまた同じことの繰り返しを黙って見過ごすことになると思うのです。