春馬くんは和菓子が好きだと言っていたような…
お団子に「さん」をつけて「お団子さん」と言っていたような…徹子の部屋だったような…
今「桜餅」(ちゃんと桜の葉っぱがついている本格的なもの)をいただきながらふと『春馬くんは桜餅は好きかな?春が嫌いと言っていたから好きではないかな?』などと考えていた…。
春が苦手な春馬くん…理由をいくつか考えてみた。
もしご存じの方がいたら教えてください。
私の推測が違っていたらすみません。
訂正してください。
1.小学校の時2回転校したのが春だった(環境の変化)
2.お誕生日はいつも春休みで、少し寂しい思いをした
3.春馬くんは春休みはいつも仕事をしていた
4.春馬くんの誕生日に事務所の人が盛大にお祝いしてくれたことがない(春馬くんはこんなことでは春を嫌いにはならないですよね。すみません。)
5.お父様とお母様が別れたのが春だった
6.上京したのが春だった(これも環境の変化によるもの)
7.桜を見る会が嫌だった
私は桜を見ると「日本って良いなあ」と思う…
春馬くんの名前には「春」の字が…
何か想像の範囲を超える嫌な出来事があったのかもしれない…