とーっても良いお天気です。

今日は曲げわっぱのお弁当箱にお弁当を入れて学校に持って行ったのですが、なんだろう、美味しさが増して感じました♪


お昼休み、チラッと読み出した「日本製」の中に、春馬くんが「シジミのパックをいくつ買うか迷っている様子」が書かれているところを読んで思わず吹き出したら生徒達が「先生、なんで笑ってんの?」と興味津々だった。

春馬くんが迷っているその表情や姿が頭に浮かんでしまったのだが、その次に開いたページには晴れ男、春馬くんが本当に晴れ男なのだとわかる様子が書いてあり、ここでもクスッと…(鳥取県のところかな) 春馬くんは晴れ間を連れて来る…

何度か読んでいるはずなのに、最近は春馬くんの姿がはっきりと頭に浮かぶ…不思議…



事件を隠蔽したのはなぜなのか、誰なのか…

きっと皆さんも毎日考えておられると思う。

貝のように閉じられた芸能人の方々の口からことの真相が聞ける頃まで私はここにいるだろうか?

警察さえ動いてくれれば…

月日が流れすぎて、ほとんどの証拠は隠蔽されてしまったけれど…

悪いことっていつまでも隠し通せるとは思わない。

加担した人があまりにも多くて、余計に話せない状況…なのかな…


『一般の民間人が、ある犯罪について犯人を特定する権利は持っていません。つまり、犯行の現場を目撃したとしても、その人が犯人であると決めることはできないのです』…

これを読むと無力を痛感する…