青緑色の光のオーヴを春馬くんがそこにいると思いたい私の勝手なこじつけで青緑色の光の妖精🧚春馬くんと呼んでいます。少しCrazyな私です。
いつもお付き合いありがとうございます😊
今日はしっかり一番上の写真に載っています。
沖縄は案外、曇りや雨が多く、朝から太陽が出る日はウキウキします。
昨日上げた記事、皆さんの考察に頷き、同意しながら少し笑みがこぼれました。
皆さん春馬くんが大好きで、春馬くんのことをよくご存知で!!
「三浦春馬さんに関する講義(三浦春馬概論101)」ができるぐらいですね!
一人で考えているだけでは考えつかないことも情報も教えてもらえるのでコメント欄は大切にしていきたいと改めて思いました。
コメントを寄せていただき本当にありがとうございます!これからもよろしくお願いします!
基地の街を転々としている私にとって、地元と呼べるところは存在しません。
春馬くんも若い時に上京して、東京に住んでいる時間の方が茨城県に住んでいる時間より少しだけ長かったですよね。
ですから、春馬くんが、真鍋小学校の校長先生に「郷土の誇り」と言ってもらえたことが、春馬くんにとっても、どんなに素晴らしいことかが身に染みてわかります。
春馬くんには、生きている時にもっともっと春馬くんへの称賛とたくさんの人の大きな愛を感じてほしかったです。
「いつか、いつかはお会いしてみたい」とせかほしを観ながらのほほんとしていた私…
あの世というものが存在するならば、いつか彼方へ行った時、春馬くんに会うための長蛇の列に並び、この皆さんの春馬くんへの愛を伝えたいです。本当は私が彼方の世界へ行って春馬くんをこちらの世界に返してあげたいのだけれど…
皆さんの涙を海に返したいのだけれど…
今日も皆さんの心に春馬くんがいます。
春馬くんと共に穏やかな一日をお過ごしください。