友人から届いたワイン🍷…
あー金曜日の夜まで待ちきれなーい!
今日もヘビ女🐍、hm…這うように家にたどり着きました。
風が強くなってきた。今回の台風は大きそう…
植木鉢や外にあるものを片付けて台風に備える…
水をためる…まだ台風は来ていないのにもう疲れている。肩に力が入る…
今日はある生徒が放課後質問があると教室に来て…
まだ先週始まったばかりなので生徒一人一人のことをよく知らないのだが、この生徒は堰を切ったようにカリフォルニアにいた頃の話をしてくれた。 彼のいた学校はメキシコ人が多いカリフォルニアだから、白人や黒人の次にメキシコ人が学校を仕切っていて一番下がアジア人…そしてそのアジア人にいじめられるのは日本人…だったらしい…アメリカ人にとっては日本人も中国人も韓国人もみーんな同じ…
コロナ禍になっていじめはさらに加速したらしい…
教室から出ていく彼の背中を見つめながら、思いを吐き出せてよかったねと心の中で呟いた。
私には思いの丈や悩み、過去の苦しかった経験を伝えたい人を引き寄せる磁石のようなものが幼少の頃からある気がしている。
カウンセラーでもないのに、同僚や生徒がなぜか悩みや苦労した経験をポロッと話す。
聞き出しているわけではない。
みんな勝手に話し出すのだ。
春馬くんにはじっくり春馬くんの話を聞いてくれる人がいたかなあ…
本当に信頼できる人がいたかなあ…