今日の春馬くんの言葉…
やらないで後悔したくない…
だから間違っていることに目をつぶってそのままにできなかったのだろう…
今朝ふと頭をよぎったこと…
もし警察の捜査が入ったらまずいとリアクションを取ったことが事務所にはいくつかある。
1.マネージャーは迎えに行ったと報告
2.事務所は(スペアキーを持っていたが)管理会社の人と部屋に入ったと主張する
3.時刻をはっきり示さない
4.AAAの名称変更
5.本社移転
6.俳優部門のトップを佐藤Tらと暖簾分けさせ本社からは出す
49日までの間ずっとダンマリだったのは弁護士にアドバイスを受け抜かりのないように…
春馬くんの事件が起こるまでは、テレビで流されることを全て鵜呑みにしていたし、週刊文Sも毎週買って読んでいた。
春馬くんが命と引き換えに教えてくれた事が沢山ある。
基本的に私は推理とか謎解きが好きではない。
できればシンプルに生きたい。
ただ本当の意味での春馬くんの魂の安らぎは、事件の真相解明だと思う。やらないで後悔をしないように、諦めそうになる自分に上記の春馬くんの言葉、「やらないまま後悔する事はやってはいけない」と自分に言い聞かせようと思います。
私達が追求し続けなければいけないこと、それは…
1.事務所役員、取締役全員の責任、特に会長
2.なぜ警察は頑なに動かないのか
3.時系列
4.T○S、カネ○
追求と同時に、春馬くんの作品を地上波でたくさん放送してもらえるように努力する事…
世論を味方につけ、風化させない…
昨夜はあんなに弱気な発言、今日は強気…
読んでる皆さんも、この人には一貫性がないじゃない?と思いますよね?
これは私だけではないと思うんです。
情報が入ってこない分、自分で探さないと見つからない…でもその情報にはムラがあり一貫性がない…だから自分でどの情報が正しくて間違っているか精査しなければならない…の繰り返し…
ついつい自分と同じような意見の記事ばかりを読んで理解をしようとしてしまいがち…
真実は一つだけなのに…
証拠ってもうほとんど無くなってるよね。
1.防犯カメラの映像
2.春馬くんの部屋の指紋
3.事務所のパソコン
4.春馬くんの携帯
5.カネ○の世間には見せられない映像
今日も朝から春馬くん…
あと一週間で私の二か月強の夏休みが終わる。