おはようございます。

朝からしっかり春馬くんのお出まし〜!

青緑色のオーヴは私の中では春馬くんなのです。

皆さん、お付き合い頂きありがとうございます。


皆さん2年以上「なんで?」という言葉を心の中で繰り返してやいませんか?

私だけではないと確信しています。


春馬くん事件につきものの「今までの常識とは当てはまらない」事が次々に起こるのです。


最近で言えば、築地本願寺に行かれた方々が、「納骨されているかは答えられない」と言われている事…

例えば、ですよ…私が人伝(ひとづて)に私の遠い親戚が築地本願寺の共同墓に納骨されているからと言われて不確かながら築地本願寺に行ったとします。そしてそこのお坊さんに「実は私の叔母にあたる人の旦那さんのお母様のお骨がここに納めてあると聞いたのですが納骨されていますか?」と訊いたら「それは答えられないきまりになっています」とおっしゃるのでしょうか?

私は必ず調べてくれると思うのです。

あるかないかなのですから…


あると言われた人もいれば答えられないと言われた人、それは言えないと言われた人…

お坊さんによってはこちらで焼香なさってくださいと言われた人もいる。

はい納められていますと言われた人もいる…

このようなばらつきがファンの心理を掻き乱し不安を煽るということまで築地本願寺のお坊さん達はお分かりなのでしょうか?

統一してほしいです。

なぜこんな事が起こるのか…


後何十年かしたらやはりお墓があるほうが春馬くんを後世に語り継ぐにはいいと思うのです。

一旦築地本願寺に納骨されたらそのお骨を他に移すということはできないとどこかで読みました。

であるならば、築地本願寺 和田堀廟所(杉並) 又は築地本願寺内にいつか…

こういうことは遺族が決めることとはいえ、もう実質お母様しかいないのなら、なんとかお母様をサポートしてあげていただきたい…

社長さん、家族なんでしょ?

私達が手伝えたらといつも思っている。

ちゃんとお墓作りましょう!

お母様をきちんと守ってあげてくださいね。

春馬くんが心配しています。


マスコミの印象操作に引っかからないでくださいねと皆さんにお願いしたいです。

お母様を悪者にして全てを終わりにしたい人々の手に乗らないでくださいね。

あの春馬くんの気遣いや品は幼い頃、お母様から受け継いだものだと思うのです。