この写真もインスタからお借りしました。
春馬くんの優しい微笑み…
今日は笑える話を紹介させていただきます。
日本語特進クラスの生徒たちは今日がプレゼンの日だった。珍しく一人残らずちゃんとビデオを作って,提出方法に従ってみんなビデオのURLも私に送って来た。
テーマは「日本の年中行事について」だった。
みんな餅つきや豆まき、ひな祭りなどを紹介…
五人目のプレゼンターの番になり、オープニングのタイトルがジャーン!っと登場!
「日本の中年行事」…
その表題を見た途端私は平伏して笑いを堪えながら床に腕をついたまま顔を上げられず…
生徒達が徐々になぜ私が笑いを必死に堪えているかがわかってきてみんなもわかって大笑い…
その途端、生徒達のツッコミが始まった…
この表題を書き間違えた生徒も一緒になって…
「どんな行事?」
「鏡を見ながら落ち込む?」
「ダイエットをする」
「宝くじを買いに行く」
「探し物をする」
「若い時の写真を何度も見る」…
親御さんのすることをよく見ているのね…
明日の沖縄の最低気温は今日よりも低いらしい…
ヒートテック着て寝ようっと…