もしもあの追悼サイトで、事務所の仲間達が春馬くんについて語り、動画が流れ、今まで一緒に仕事をした監督達のコメントがドラマや映画の紹介と共に流れ、事務所のお偉いさん達も追悼メッセージを出し.…
春馬くんと仕事をしていた人たちに手作り動画を持ち寄ってもらってアップして、これでもかという量の事務所が保管している春馬くんの写真の数々を紹介して、素敵なスライドショーも流していたら、ファンの事務所を見る目も変わっていたはず…
なぜそれをしなかったのか?
誰か、何か違う組織が事務所を見張っているの?
わざと冷たくしているの?
悲しんじゃいけない何か理由があるのかな?
「感動」からはかけ離れた質素な一方通行のあのサイトは誰のためのものだったのだろう?
自分の家族が亡くなったらもう少し愛情を込めて作りませんか?
この一年、本当に何度も首を傾げて何度も「なんで?」と呟いた。
1番なんで?と思うこと、それは、…会長、副社長、若い頃は一緒に外国まで行った
T.S と先輩S.Oをはじめとする親しかった俳優達が何も発言発信しないこと…なぜなのでしょうか?
3回忌はきちんとやりますよね?
しつこいと言われても、ずっと質問の嵐は続きます。