2人の女優さん達のことばを拾うと、「あ〜この人たちは春馬くん事件についての何かを知ってるなと思う。
「望んだ結果」…「正義感が強い」…
このような言葉を追悼の言葉に普通は使わない。
Y高さんが発したこの「望んだ結果だもんね」は四十九日の時…どういう意味?すごく思わせぶりなこのフレーズは私達に何かがあったことを匂わせているのだろうか?
一方で「正義感がある子だった」って言うことは、何か正義感があるなと思わせる行動や言動をN澤さんの前でしたか言ったということ…
映画作りの中で正義を振り翳す必要はないから、仕事とは別の何かについての春馬くんの言動か行動のことだと思う…Tweetのことなのかな? 東Dくんの事をかばったと思ったのかな?
皆んな知ってるんだよね。誰も語らないんだよね。きっとなかったことにしちゃおうとしてるんだよね。怖いもんね。明日は我が身だもんね。
独身でいるより誰かと一緒にいる方が安全だと思う人が春馬くん事件以来増えているような…芸能人の同棲や結婚増えてるような…気のせいでしょうか?
