晴れ間が覗きハートが逆さまになったような太陽。
七月からずっと書くことで📝気分の浮き沈みをなんとか保ってきた気がする。ブログを書いたり(他のアカウント)、小説書いたり…
Yahooニュースを見て一喜一憂する日々…
YouTubeを観て「こんな事まで知りたくなかった」と不快になり、コメント欄を読んでは賛同したり、ちょっと違うかもと思ったり…
1日に何度もジェットコースターに乗っているようなそんな感じなのかもしれない。
春馬くんは作品によって顔が全部違う。
どの顔が素の顔なんだろう。
せかほしの顔かな。
日本製の本と共に製作されたフォトブックの写真は「これがプロの仕事かな?」と正直思った。写真を撮った人の愛が感じられないのである。あんなに素敵な春馬くんをよくもここまで…特に前から21ぺージ目の写真はどう見ても春馬くんには見えない写真(紙コップのコーヒーでも飲んでるような)…「誰これ?」…
外でサッカーしてる春馬くん、写真写り悪いのに2ページも使う大胆さ…
素人が写した写真より酷いと思う。
春馬くんが春馬くんらしく素敵に写っている写真はほんの数枚しかないのは何故なの?これを芸術と呼ぶの? 私の目がおかしいってことかな?
何度も使ってしまうこのフレーズ、「なんで?」…
心が広く寛大な春馬くんはきっと全てを許しているんだろうなあ。
私のちっちぇ心が今日もゆらゆら揺れている。