当ブログにご訪問いただきありがとうございます。チョロと申します。照れ


2025年8月にトヨタのノア(S-Z HYBRID 2WD)を契約してきました。


納車日までドキドキ💓な日々を過ごしている訳ですが、本日は現在進行形で悩んでいる「カーコーティング」についてお話しします。

 TODAY'S
 
カーコーティングについて

先日ディーラーオプションの見直しを行い、注文していたQMIドライグラスのカーコーティングを一旦見直す事にしました。


理由は、「自分がよく分かってない代物のオプションをお薦めだからと営業マンに言われるがままに購入する事はやめたい」と思ったからです。

カーコーティングも決して安くは無いオプションですし、ちゃんとカーコーティングの事を調べてから、値段と品質が釣り合っていて、納得出来るものを選びたくなりました。(ちょっとは成長したかな?)

自分なりにカーコーティングについて調べた内容になっています。私の主観での記事になってますので予めご承知おき下さい看板持ち


  ボディコーティングの種類と特徴

車のボディコーティングには大きく分けて四種類あり、最上位グレードはセラミックコーティングで、次のグレードとしてガラスコーティングがあり、3番目のグレードが樹脂系コーティング(ポリマー)。そして1番下のグレードのコーティングに昭和生まれの皆さんご存知の油脂系コーティング(いわゆるワックス)になります。


セラミックコーティングの特徴は、被膜が厚く耐久性と光沢に優れて耐用年数が長い(5年以上)と言うメリットが有りますが、施工費用が高額で一度硬化すると薬品で落とせない為に物理的に磨いて削らないと剥がれません。


次にガラスコーティングの特徴は、ガラス被膜のために艶やかな光沢に優れ、紫外線耐性と防汚性能が高いと言うメリットがあります。

デメリットとしては、セラミック程では無いものの施工費用が(ピンキリですが)比較的高額で、持続性が3〜5年前後である事か挙げられます。


一般的に選ばれているボディコーティングはこのガラスコーティングになります。


  ディーラーオプションのカーコーティング

では私の担当販売店がディーラーオプションとして取り扱っているカーコーティングの種類と価格を確認していきます。

 ※下記はいずれもノア/ヴォクシー施工事の価格となっています。


これら3つのカーコーティングはいずれもガラスコーティングになります。


ガラスコーティングの中では1番目のQMIドライグラスは、ガラス被膜が1層だけですが、次のCPC PBC ダブルGN2層構造、その次のエクスGNが最上級の3層構造となっていて、被膜の層が厚いほどに車を美しく輝かせ、傷や汚れからボディを守ります。キラキラ


そして、ガラスコーティングをすれば「洗車がとても楽になります!」と皆口を揃えて言いますが、洗車をしなくても良い訳ではありません。あんぐり


寧ろ、ガラスコーティングした車こそ定期的に洗車やメンテナンスをしないと水弾きや輝きが低下したり、いずれはコーティング自体が劣化してしまうらしいです。悲しい


  新車施工時の5年間保証とは?

そして、これらのディーラーのカーコーティングは新車へのコーティング施工時の5年間保証を謳っており、一年毎の「無料目視点検」にて塗装表面の光沢に著しく劣化が認められた場合には、無償補修(再施工または部分補修)を保証します。


…と保証書には記載されているのですが、新車の塗装表面は5年以内にそう簡単には劣化しません。



でも、この保証内容の説明文を見た大半の人が、年次点検で「カーコーティングの光沢の劣化」が認められたら、高額だったカーコーティングを再度施工してもらえるものだと勘違いしてしまうのではないでしょうか?ちょっと不満


保証内容にはご丁寧に「※撥水・流水効果は保証内容に含まれません」の注意書きがある点にも注目です。真顔


ディーラーのコーティングの保証内容は、必ず販売店に確認を行って詳細な説明を受ける事をお勧めします。


  車のメンテナンスは有料です

かなり意地悪な言い方をしますが、ディーラーのカーコーティングというものは、

「基本的にオーナー自身が定期的に洗車やコーティング用メンテナンスキットを使ってメンテナンスを行い、汚れや水垢の定着を防ぎ、コーティングの維持に努めてください。
もし万が一、そんな事はありえないと思うけど下地の塗装が著しく霞んだ箇所があれば、カーコーティングを施して綺麗に見せます。ニヤリ

「そして、年1回無料点検して差し上げますので、コーティングの効果が落ちてきてるとお感じになられましたら、ディーラーで(数千円程度いただけましたら)メンテナンスのサービスを行って、新車同様の輝きと撥水効果を取り戻しますので、いつでもお申し付けくださいグラサン

というものだと私は理解しました。

車を販売した後、販売店が定期的に売上を上げる為の手段の一つなので、仕方のない事だと思います。


  ディーラー以外のコーティング

そして、車のボディコーティングを行うお店は勿論ディーラーだけではありません。

カーコーティングの専門店やガソスタやカーショップと提携しているフランチャイズ店や直営店…

そしてそれらのお店ではどんな品質のコーティングがあり、店員さんの腕前は信頼できるものなのか?
それらの価格はどれくらいするものなのか?

カーディーラーよりも品質が良くてお得なものはあるのか?


なんならコーティング店に行かずとも、ガラスコーティングは練習すれば自分でも出来るものなのだ!


とか…とか…


カーコーティングは調べれば調べる程に奥深く、

全く底が見えない沼!

であるとヒシヒシと感じています不安


果たして今まで車の事に無知だった私が、手を出して良いものだったのか…


お手頃で私のノアにぴったりのお店やコーティングは見つかるのか?


もう少し頑張って答えを見つけに行きたいと思います。



以上「新型ノア カーコーティングは何を選ぼう?」の回でした。

まだ時間はあるので、近所の有名な某カーコーティング屋さんにも足を運んでお話しを聞いてこようと思っています。


最後まで読んでいただいてありがとうございました。お願い