皆さんこんにちわ(๑˃̵ᴗ˂̵)/チョロです。

今日からは「英雄への試練 第2回」の復刻!
早速再戦してノーデス・ノーコンしたデッキを紹介していきます٩( 'ω' )و

■STAGE1
[射]トールギス Ⅰ〜Ⅲ
{E2A8C090-413D-4127-A847-F412C51A1B33}
今回のクリアデッキですが、機動タイプのWガンダムを主として、パイロットには先日揃ったフォウ三姉妹を乗せてみました。(このSTAGE1では、敵部隊の攻撃力と防御力のデバフを重視しました)

艦長はゼクスLv.2で、W機体の防御を25%アップしてます。

①トールギス戦
{67CF4A51-4D6D-477B-94B5-7034AC2A05EB}
Wガンダムの2機でトールギスを集中攻撃します。
勿論フルユニはSP回復に専念。

トールギスにスキル攻撃を仕掛けて、援護射撃ゲージが溜まり次第、援護射撃で護衛機のHPを削っていきます。
{A472AF73-2454-43E2-9E30-B0285DA5DB56}
うまく不快感×3が発動すると、ゼロ(EW)のスキル1のダメージは5万超えたりします。
そして早々にトールギス撃破٩( 'ω' )و
{D1F2826D-90E8-433A-91D6-90A85962D08E}
加えて戦友のガードに助けられたり、敵の攻撃ミスがあると、被ダメが最小限で済んで、自軍HPに余裕が出来ます。
{B1584DA1-AC76-4290-A11A-C033652D7205}
最後の護衛機撃破直前の自軍のダメージ状況はこんな感じです。次の戦闘に備えてSPゲージもほぼ満タン♫
トールギスⅠの部隊は危なげなく撃破٩( 'ω' )و


②トールギスⅡ戦
2戦目はトールギスⅡの部隊が相手です。
{37420B4F-4D51-480A-B2F4-64D611E87839}
攻撃のメインターゲットはトールギスⅡです。最下段の護衛機が2ターン目の2度目の援護射撃で早々に撃破٩( 'ω' )و
{2AF23CF0-19D5-4341-9B61-8467740049CC}
その直後にWガンダム(無印)の全体攻撃!
最上段にいた護衛機も瀕死なので、バフ掛けられる前にゼロ(EW)で早めにトドメ!
{7F796CFD-7B08-45AB-9F29-B7AC03A8A4B2}
残ったトールギスⅡを追い込んでいき、最終的な自軍の残HPはこんな感じです。(この時点で戦艦回復はまだ未使用)
{F4910BA5-9318-48E9-B59A-A9E631FB9A37}
トールギスⅡも無事に撃破です٩( 'ω' )و

③トールギスⅢ戦
STAGE1ラストの敵部隊。トールギスⅢ戦です。
{7EB4B964-DE8F-4A13-AF47-6B64955C7DC4}
今回も攻撃のメインターゲットはトールギスⅢ。

19万〜17万を切るとトールギスⅢは戦意が上昇!
{22C90432-6DFF-4C9F-BD2E-E2101194490A}
デバフ解除に回避力バースト、命中力が超アップとかなりパワーアップしてとても厄介な存在に…
(この次のターンでは攻撃力もアップしてきます)
{CD16B54C-338C-4D42-BFED-DC8474FB10FE}
↑トールギスⅢのパワーアップ直後の部隊の状態

トールギスⅢの強力な連続攻撃の発動はこの2ターン後…
それまでに各機体のHPを戦艦回復させておき、命中力超アップと攻撃力アップに対しては、連続攻撃直前にフルユニでバフクリアしておきます。
{936F88E9-0B5B-4520-9693-95425FFAF8CF}

後は連続攻撃に機体が耐えきれるかどうか…
攻撃が特定の機体に集中しない様に願って…いざ!
{83A5247F-D8FD-4347-95BC-E629C583CE98}
戦友ジャギさんの身を挺してのガード!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾流石兄者!かっくいー!٩( 'ω' )و 連続攻撃耐えたった!

即座に反撃じゃーーーっ!と、行きたいところなのですが、トールギスⅢは連続攻撃の後、3ターンバリア張ってます。

なので、バリアが解除されるまでは、援護射撃・スキル攻撃は温存して通常攻撃で…(勿論ゼロのバリア貫通のスキルは即座に撃ちます)

そうこうしている内にトールギスⅢのバリアが解除!
最後は戦艦の援護射撃でとどめ!!!
{DEB5EF51-A017-4996-8518-73B51C1BAC0A}
無事にノーデスクリア出来ました٩( 'ω' )و