ブログがPCの事中心になっているので、
ちょっとだけ得意な料理
の事も書いて行こうと思います。
題して『俺飯!』
一番初めの記事は料理の基本具材である「卵」
鶏卵は本当に便利ですよね~♪
単品で調理しても美味しいし、色んな料理の良き相棒!マルチタレントさんです。
そんな卵の私が良く使う簡単調理法をいくつかご紹介します ☆ミ(ゝ-^)キラッ
※ちょっとググればすぐ出てくる調理法とも言う(爆)
『半熟卵』そして『味玉』へ
主にラーメン、肉系丼物の脇役として半熟卵はよく作ります。
では、3行で判る半熟卵の作り方
1. お湯を鍋に沸騰させている間に卵のお尻にフォークの先等で爪楊枝の先ぐらいの
穴を開けます。
2. 沸騰したお湯に6~7分間浸かって貰います。
3. そうして茹った卵さんにはお椀の冷え冷え氷水風呂に15分程入って貰います。
各ご家庭のキッチンの火力によって微妙に時間は変わりますが、
時間を調節して自分の好みの堅さを見つけて下さい♪
それではその半熟卵を『味玉』にレベルアップする方法
1.半熟卵をスーパーで貰える薄いビニールに入れます。
2.だしつゆを卵が浸かる程度入れ、そこにかつおぶし1パックと七味唐辛子を適量と粉末の中華ダシを一振り入れます。
3.空気を逃がして口を縛って冷蔵庫に1晩寝かせます。
これで簡単味玉の完成です^^。
味玉はラーメンや丼もののお供に最適(^-^)。
ちょっとだけ得意な料理

題して『俺飯!』
一番初めの記事は料理の基本具材である「卵」

鶏卵は本当に便利ですよね~♪
単品で調理しても美味しいし、色んな料理の良き相棒!マルチタレントさんです。
そんな卵の私が良く使う簡単調理法をいくつかご紹介します ☆ミ(ゝ-^)キラッ
※ちょっとググればすぐ出てくる調理法とも言う(爆)

主にラーメン、肉系丼物の脇役として半熟卵はよく作ります。
では、3行で判る半熟卵の作り方
1. お湯を鍋に沸騰させている間に卵のお尻にフォークの先等で爪楊枝の先ぐらいの
穴を開けます。
2. 沸騰したお湯に6~7分間浸かって貰います。
3. そうして茹った卵さんにはお椀の冷え冷え氷水風呂に15分程入って貰います。
各ご家庭のキッチンの火力によって微妙に時間は変わりますが、
時間を調節して自分の好みの堅さを見つけて下さい♪
それではその半熟卵を『味玉』にレベルアップする方法
1.半熟卵をスーパーで貰える薄いビニールに入れます。
2.だしつゆを卵が浸かる程度入れ、そこにかつおぶし1パックと七味唐辛子を適量と粉末の中華ダシを一振り入れます。
3.空気を逃がして口を縛って冷蔵庫に1晩寝かせます。
これで簡単味玉の完成です^^。
味玉はラーメンや丼もののお供に最適(^-^)。