去年、ダンナさんが初めて人間ドックを


受けたのです。


定期健康診断は受けていたけど、


人間ドックは初めて。


でもって、



年明けに結果が届きまして・・・。



ちょっと気になる数値があったので、


こりゃ生活改善やね、


とイロイロ改め始めたりしております。



まず、駅まで自転車だと10分ぐらいなのですが、


それを徒歩に。


片道20分強ぐらい。


一日にしたら、45分ぐらい歩くと思うと、


何気によい運動。





食事に関しては、


我が家は今までも薄味・和食メイン・お肉よりお魚!


だったのですが、


それを私流ですが、より体に優しい食事に。


でも、食事量を減らすとストレスになるから、


彩りも味も色々考えてね、


野菜と魚介沢山で、品数を増やして。


おべんとうも今までより品数をふやして、


でも野菜メインで。


今まではお肉系が入ってると喜んでくれたのですが、


そのお肉に匹敵するぐらいヤッターと思ってもらえるような


メニュー考案。



ダンナさんの仕事がら、かなり不規則なお昼時間で、



しかもかっ込み系にどうしてもなってしまうので、


それもなるべく改善できるように、


空腹すぎでいきなり食べないような対策を。


おかげで、私の料理のレパートリーが


めっさ増えた。


もう何でも作れるよ。



あとは、



かなり有難い嬉しい悲鳴なのですが、


お客様から差し入れをよく頂くようで、


それを食べられるタイミングで空腹時に


パクッといってしまっていたり、


お昼代わりにしちゃったりしたこともあったようなのですが、


それも食べてよいだろうタイミングへとコントロール。




お酒は、お休みの前の日のみにしたようで、


そうすると、


夕食後どうしても口が寂しいみたいでね。


今までは毎日ではないけど、缶ビール1本ぐらいは


飲んでいたので、どうしてもね。




という訳で、


いろんなノンアルコールビールを試してみたりしたのですが、



うーん、


どれも、いまひとつ・・。



なんか甘いんだよねー。


しかも結構カロリーあるし。


一番良かったのは、白い缶のオールフリーかな。



で、


一体何が飲みたいのか、


ビールの味が好きなのか、アルコールの味が好きなのか、


と考えた結果、


「しゅわっとした炭酸」


を求めていたようなので、色々これも試してみたのですが、


ノンアル系のカクテルも意外と結構これまたおいしいかったりしてね、



でも、せっかくなら少しでも体にいいものがいいなと、


探しいたら、こちらに出会えました!!!




photo:01



「トマッシュ」



トマトのスパークリングなジュースで、


レモンとジンジャー入りなの。



一日分のビタミンCも入っていたり、


リコピンやGABAもイン!


野菜汁+果汁で40%なのに、すっきりした飲み心地。



最近トマト流行ってるもんねー。


我が家は今までも朝食時にトマトジュースは飲んだり


していたけど、


これもいけますぜー。


おいしかったので箱買いしちゃいましたよ。




photo:02





でですね、


色々改善してから、約1ヶ月経ちまして・・・



元々全然太っていたわけではないのですが、


この生活をして約1ヶ月。



筋肉が付いて、脂肪が減ったようで、


まさかの3キロ減。


体脂肪も減。




今までより朝まで寝る時間が少し長くなったみたいで。



すごい!


ナイスファイトだよ、だんなさんよ!




し・か・も。



まさかの体年齢が・・・・



28歳に!!!!



やっべ。



少年や。



わたしのほうが年上じゃん・・・。


でもね、


便乗して私も1.5キロぐらい減したよ。




結構図書館とかで色々読み漁って、


ちょっぴり健康マニアになりつつあるので、



これからも頑張って


いつまでもおいしくお酒が飲めるような


健康なカラダめざしますーー!