足の浮き指 内反小趾が増えてます | 保育所ピーチランド

保育所ピーチランド

保育所の出来事や園長自身のことでなどなど…



浮き指とは

   足の指が地面につかない状態
   体重がかかとよりになります

内反小趾(ないはんしょうし)とは

     小指が内側に曲がる状態
     外側に踏ん張れなくなる

{77C5709B-C4C4-4EA7-9D93-4488CBC34FCB:01}



よく転ぶ、かけっこが遅いのも
こういうのが原因らしいですよ

内反小趾は
サイズの合わない靴を
履き続けていると
次第に足が変形していくそうです

浮き指は

同じく
サイズの合わない靴と
運動不足で土踏まずが
充分発達しないために
起こるそうです

最近では
お外遊びが減り
室内でテレビやゲームを
する時間が増えたので
ますます、増えています。

園に預けに来られる子の
中にも
3歳くらいからチラホラ
見受けられます

足の指が浮いていると
踏ん張るチカラや
地面を蹴って走るチカラも
弱くなり

他で、カバーをしようとするので
腰や他の部分を痛めます