今日の日経平均株価は− 68円
− 0.14%
持ち株は、メインが下げて、他の口座は
何とかプラス。
今日イチはジェリービーン + 5円+5.68%
そういえば、優待案内が到着していました。
4日からログインできたようでまだ見てない。
いつの間にか優待拡充してますが株価は
また2桁に戻ってる…。
昨日買えなかったI-ne。連日上げる
からどうせ買えないしと思い、買い注文を
下げ忘れた分をスルーしていたら買えてた…
しかも今日まあまあ下げてますやん😞
昨日、中山福から、ラ・フランスが到着
2名義の内、1名義はずっとラ・フランスを
いただいていますが、物価高の昨今なのに、
例年と同じ数を送ってくださり、本当に
ありがたいです。
日曜日のお出かけの続きです。
PARCOから徒歩で移動、松坂屋です。
開催される美術館があるのは南館。10階が
レストラン街になっており、名古屋名物の
銘店が集っています。(本館、北館にも
レストラン街はあります)
パート先の同僚が、「10階は空いてるし、景色も
いいからオススメだよ」と、教えてくれたので
今回は10階1択でGO!1時半ごろで、ピークは
過ぎていましたが、待合は結構な賑わい。
でも、お肉のスギモトは待ち時間15分ほどで
名前を呼んでいただきました。
少し迷って、こちらのステーキとすき重の
「合い盛り重」2,480円。
お肉が柔らかくてすごくおいしかったです。
茶碗蒸しには銀杏も入って小さいけど大満足。
外国人?の観光客の家族連れもとっても
多かったです。
席からの眺め。
草間彌生展は7階の松坂屋美術館。
私は、初めての草間体験です。
年代別やモチーフ別に分かれていて結構な数。
同年代の方も多かったですが、お着物ルックの
若いお嬢さんもいらして、なんだか、華やかな
美術展でした。髪色も髪型も意識した彌生ファン
らしき女性たちや、髪を4色位に染めた若い男性
もいて「イズム」を受け継ぐチカラを感じて
何か嬉しかったです。
自分と同じ年頃に書かれた作品はすごく
意識して見てました。還暦を迎えた暁には
1つぐらい作品を買える身分になりたいわ←
モノクロのエッチングもありましたが、
やはり、カラフルなシルクスクリーンが
イメージに合っていることもあり私は好きです。





