予定が変わり、2日目がまるっと

空いたので、初めて、はとバスに
乗ってきました。



集合場所まで行ってから、申し込みを

しようと思い、先に東京駅に行きますが、

乗り場がなかなかわからず。

ようやく到着したときには、ネットからの

申し込みが終了しており焦りましたが

直接窓口に行ったら受付してもらえて

よかったです。インバウンドブームで

外国の方が多いのかと思いきや、オール日本人で

20人弱のツアーになりました。


まず豊洲へ。レインボーブリッジを渡ります。


そして、築地に到着。テレビでは見た事ある

「すしざんまい」へ。

【昼食】築地 「すしざんまい」にてお寿司12貫
・寿司12貫(中とろ・赤身・白身・いか・光物・海老・いくら・玉子焼・あなご・ほたて・サーモン・びんとろ)、味噌汁

あおさの味噌汁が美味い。お寿司も美味しくて

特に、中トロがラブ

食べ終わると、築地を散策する時間が

ありました。

築地本願寺。

もっと和風のお寺然とした建物を想像して

いたので、意外でした。


バス移動の途中で行こうか迷っていた歌舞伎座が

車窓から見えました。


続いてスカイツリー。

前々回は東京タワーに行きましたので

初めてのスカイツリーです。

七夕の時期なので短冊が飾られていました。

コナンもコラボ。


ガラス窓は端っこに立つのがやっと…。


スカイツリー滞在はちょっと長かった…。

そして浅草へ。



浅草は年末にいたばかりですが、

仲見世通りもひと通り歩き浅草寺も参拝。

御朱印は前回と違うものをいただいてきました。


とにかく、暑すぎて、外の散策時間は

この時期は短くしてほしい笑。


スカイツリーは見える距離に。


そして、上野に移動。
「伊豆榮」に。こちらのお店は「昨日何食べた?」
に登場したうなぎ屋さんの別店舗でした。


5時前と少し早い夕食となりました。

地元で食べるうなぎよりタレがあっさり。

これはこれでおいしかったです。


食後はまだ少し満開には早い蓮を見に

道路渡って、向かいへ。


長く伸びた蓮の葉いっぱいの池と、

後ろの高層ビル群がシュール。


帰り道は、神田や合羽橋など

ガイドさんの説明を受けながら、

東京駅に戻りました。予定より早く着いちゃって

もっと時間つぶしたかったですが笑。

私のような方向音痴の田舎者には

ありがたいツアーでした。


楽天市場