特に当初は予定もなかったゴールデンウィーク
後半。友人に何気なく、前から言っていた
韓国料理を食べに行こうと誘ったところ、
フットワークの軽い彼女たちは、地元では
なく、また鶴橋に行こうと言うことに。
今回は、お昼ご飯を食べる場所は、あらかじめ
リサーチしてくれていて、予約済み。渋滞を
避けて、朝、超早く出ました。そのおかげで
駐車場も安いところをゲット、去年は恐怖を
感じるほどの人混みだったコリアンタウンも
早朝ガラ空きだったので、いろんなお店を見て
回ることができました。とは言えほとんど
開店前だったので、実際買えたのはもう少し
後でしたが、一通り下見ができた感じです。
(去年は人混みがすごくて、右側がお寺の壁だと
言うことも気づかなかったくらい。)
最初に友人リサーチ済みのキムチ屋さん
山田商店に行きました。他にもちらほら開店
しているキムチ屋さんはありましたが、ここの
キムチ屋さんは、既に行列が。
(写真はお借りしました)
定番の白菜、ネギはもちろん、レンコンや
ごぼう、海鮮入りのキムチなど種類豊富で、
それぞれ300グラムでいくら、200グラムで
いくら、と1袋売りなので、わかりやすいです。
チャプチェも美味しそうだった。
私は、ねぎキムチと、きゅうりとイカの
キムチを買いました。友人たちは、セロリや
白菜のキムチ、わかめのナムルなども買って
ました。
ゆっくりといろいろ見られたので、同じような
商品は安いところを探せたり、逆にまだ開店前
だったので、しばらく、ぶらぶらしてから
後から戻って買ったり。
この時点でも、かなり足が疲れたので、
お昼ご飯の予約時間まで、どこかで休憩しよう
と少し歩くと、懐かしい感じの喫茶店が。
ドリンク300円、モーニングがつくと、330円
と言う超良心的な価格。お昼ご飯前に
食べ過ぎるといけないので、2人分だけ、
モーニングをつけて2人はドリンクのみで
分けて少しだけ食べることにしました。
少し…?2分の1ずつの量でも結構な満足度。
すごく居心地よかったですが、常連さんにも
人気のお店らしく、少しずつ席が埋まって
いきました。
後からネットで調べてみると、ランチタイムも
かなりお値打ちなセットもあるみたい。
次回はここでお昼を食べてもいいなと
思えるほどでした。
ここでまた朝買えなかった分を買い足しに戻り
この後買ったのは、チヂミ3本500円(やすっ)
「韓の素」と言うスパイスは、先月習ってきた
手作りキムチのヤムニョムに必要なスパイスが
ほぼブレンドされていたので買ってみました
600円。右のキンパは黒米に焼肉、レタスなど。
550円。
いよいよ次はお昼ご飯へ。続く。
今日も、モバイルバッテリーを外して
持って出かけましたので、電池切れの
心配もなく快適でした。