プロ野球ファンではありませんが、息子が
好きで、今年はちょこちょこテレビ観戦。
聞けばすぐ返ってくるデータブックがある
みたいな感じで、選手情報をきいたりして。
おまかせ広告です。クリックありがとうございます

今日はヤクルトVSDeNAの最終戦。
優勝は決まったので消化試合です。
プロ野球に詳しくない人でも、ニュースで
今大注目の村上選手。
日本選手最多新記録本塁打がかかる打席、
本日第四打席でようやく飛び出しました❗️
打った瞬間本人も確信の大きな当たり。
重圧の中、最終戦で打てるあたり、運も実力も
兼ね備えたスケールの大きさを見せつけました。
三冠王も、オープンハウスの一億円の家も
ゲットです。おめでとう❗️
(訂正・3億円に増額だそうです。すご)

そして去る選手たちも。内川、坂口、嶋。
嶋 基宏選手。正直、私は楽天での印象しか
なかったので、ヤクルトにトレードされている
事は知りませんでした。そして今年で引退と
言うことも知らなかったので、打席に立つ、
目が潤んだ姿を見て驚きました。
嶋選手と聞いてピンとこない方も、
2011年の楽天在籍時のスピーチは耳にした
ことがあると思います。
3.11の東北大震災の後、約1ヵ月。
本拠地の仙台に帰れないままだった楽天チーム。
慈善試合で、当時選手会長だった嶋選手が
スピーチした
「見せましょう、野球の底力を」
その後、ようやく戻った仙台での試合。
地元の変わり果てた姿を見て、「遅れて
ごめん」と涙を流したが、被災した人々
から、「私たちも頑張るから、頑張って
ください」と励まされる。
「見せましょう、東北の底力を」
どちらも語り継がれる名スピーチだと
思います。泣きました。
(ご存じない方はぜひ検索してみて下さい。)
今日はバッテリーを組んだ田中将大選手も
応援していました。テレビに映ったとき、
嶋選手の打席で、両手を前でぐっと握るように
祈るような姿勢で見ていたのが印象的でした。
30代40代と言う年齢で引退、第二の人生を
選択しなければならないプロスポーツ選手は
本当に大変ですね。ぜひ、野球に携わる形で
頑張ってほしいと思います。