昨日はカイロから戻った後、ずっと懸念の
iPhoneの機種変更。前日、サポートセンターで

聞いた手順を何度も試しますが全然できない。

途中「ショーシャンクの空へ」を見ながら、

希望を持て、と自分に言いつつ頑張りましたが

いやそもそもこの方法ではないと気づき…。


今日は朝からAppleサポートに電話をして続行。


〈これまでの経緯〉
いろんなものに紐づくAppleIDというのが

あるのですが、数年前にそのパスワードを

忘れてメールで問い合わせると言うことを

したときにすでにプロバイダーを変更していた

ので、メールを再設定をしたことがあります。

その時に、どうも変更ではなく削除したのでは

ないか、と言う事なのですが、Apple IDと

パスワードが一致しないと、最終的に機種変更

を終えて古いスマホを初期化する事はできま

せん。(ちなみに前回の機種変更までは問題なく

できていました。)


そのための対応をしてもらうには、


・購入店から購入証明書と言うのを出してもらう

・Appleのホームページから購入証明書を送り

 対応してもらう

と言う流れなのですが、依頼に対する返答が


お客様へ

Apple にお問い合わせいただき、ありがとうございます。

お客様のお問い合わせ番号は 12345678です。

大変申し訳ございませんが、現在お客様のご依頼に対応することができません。

よろしくお願いいたします。
Apple



以上。

これを読んで対応できない理由がわかる

人います?書類が不備なのか、現在対応できない

と言う中間報告なのか、根本的に対応できない

現象なのか。新旧どちらの機種も依頼を出し

ましたが、どちらの返事も同じでした。なので

一体どういう意味なのか詳しく説明してほしい旨

をメールで返信しましたが、それについての

返答はありませんでした。


その後ソフトバンクやAppleのサポート

センターに何度も電話をし、Appleからは、

おそらく書類の内容が不明なのであろうと言う

返事だったので再提出。その時もソ○ト○ンク

代理店の対応は最悪でしたが割愛。

再度購入証明を提出するも、1度目と全く文言が

変わらないメールが返ってきました。


ありえん。


でもAppleのサポートセンターの対応を

してくれた方々は、概ね親身になり親切で

ありがたかったです。

さらに今日対応してくださったのは、

スペシャリストと言う肩書きの方。現象の

把握や指示が的確で、さらに辛抱強く道筋が

見えるまで対応していただき、本当にありがた

かったです。


と言うわけでIDがサラになったので、

クイックな感じのデータ移行は全くできず

ちまちまと手作業で移行中です。

明日から月曜日と考えたくないくらい

疲れましたチーン