スーパーで瓦ソバ発見!
早速作ってみました。
チルド麺です。
学生時代、九州に旅行した際に、北九州の
友人の家に泊めてもらいました。その時、
ご家族が山口県の川棚温泉に、連れて行って
くださり、初めて瓦そばを食べました。
熱した瓦の上で焦げたパリパリのそばと、
卵やお肉、つゆと一緒に食べた味が、
とてもおいしかったのですが、その後、
出会うことなく今まできました。
今年の「逃げ恥」のお正月スペシャルで、
山口県出身の平匡さんが、ご両親が上京した
時に、瓦そばを振る舞い、みんなで
食べているのをみて、
また食べたいなあ、とは思っていました。
手順は簡単。
錦糸卵を作る。
牛肉を甘辛く炒める。
ネギを刻む。
添付のつゆをお湯で割る。
麺をあらかじめレンチンしたら、
ホットプレートに麺をほぐして乗せ、
具を盛り付けます。
で、どの写真をみても、レシピ調べても、
レモンの輪切りと紅葉おろしが乗ってる❗️
どうもこれはマストのようです…。
たしかに「さっぱり」と「ピリっ」とが
あれば味変できて良かったかな。
まあ、なかったので省略

(上の一列は瓦そばとは関係なく厚揚げです)
うん、美味い❗️
ホットプレートでパリパリになった蕎麦が香ばしく、
とっても満足。
デザートは、家族のおみや、オハヨーの「ブリュレ」


冷凍庫から出して、15分くらい。
側面がちょっと押せるくらいの柔らかさが
食べごろだそうです。上のカラメルパリパリが
めちゃ美味しかったです