昨夜東北地方で震度6の大地震が
起こってしまいました。下宿する家族から
LINEが来て、部屋の様子もカメラで
見せてもらいましたが、もうとにかく
すべてのものが散らばった感じ。
一人暮らし用の小さいものですが冷蔵庫も
扉が開いて中の棚や中身が外まで飛び出ていて
揺れの勢いが想像できます。皿も割れ、
突っ張り棚なども全て落ちてしまったよう
ですが、本人は幸い怪我なく、夜中のうちに
片付けをして寝たようです。
来月で10年と言う節目を迎えるこの時期に
また東北で大きな地震が起こってしまったこと。
10年前にその地で経験された方にとっては
とりわけ不安で恐ろしい思いをされたのでは
ないかと思います。今回は、津波や原発事故等の
さらなる被害がなかったことが、
本当に不幸中の幸いです。
家族と離れて暮らしている全ての皆さんが
不安に思われたことと思います。
私ももちろんですが、1つだけ、ちょっとだけ、
私が安心するための材料があったとすると、
去年防災リュックを作り、とりあえずの間
必要なものを送っていたことです。
本人は、リュックひとつで不安が消える訳では
ないでしょうが、親の立場からしたら、
飲み食いできてトイレ使えてラジオ聴ける
充電できる、がひと通りできそう、と
思えるだけで、少し落ち着く事はできます。
今、全然準備できてない!と思われた方、
防災リュックのまるごとセットを買わなくても、
その品名を見ながら、手持ちの物と照らし合わせて、
買い足す形でも充分だと思います。
把握する、見直す、というところから
始めてみてください。
半年前までほぼ丸腰だった
私がいうのも何なんですが…
そしてそんなリュックが役立つ日が
来ませんように。