昨日ナンピンした株は今日決算発表でした。
結果は…、
会社予想より良かった。
これは良いんじゃない?月曜日は上がりそう!
と私は思いましたが、Yahoo!の掲示板では
同じ意見の人ばかりじゃない。
実際エイトレッドや、ギフトなど、
このコロナ禍でも業績が良いところも、
決算発表や月次発表の後でめっちゃ下がったりします。織り込み済みと言う言葉がありますが、それまで上がっていたりすると「織り込み済み」。期待値以下でもダダ下がり。
でもずっと下がっていて、また下がってもそれは素直に「決算に反応」と言われたりする。
よっぽどのサプライズ感がないと上がらないんでしょうか。決算またぎが難しいのはこういうところなんですかね。
さてさて先日の楽天お買い物マラソンは
無事に10ショップ完走しました。
おかげさまでポイントもまた10,000ポイント超え
貯まる予定。
ありがたいです。
毎年紙の手帳を購入しています。
予定を書き込むと言うより、忘備録的に使っており、出かけた場所や日にち、観に行った映画のタイトルを書いたり半券を貼ったり。
購入したもののレシートを貼ったり、金額を覚えておきたいもの(車検代とか)。
今年初めて見つけたポール&ジョーの手帳。
クマ柄にしました。