外積って知っていますか(高校数学の勉強法)
こんにちは、河見賢司です。
ちょっと前なんですが、「ベクトルの外積ってなんですか?」と質問をうけました。
外積なんですけど、高校数学の範囲外なので別に知らなくてもいいとは思いますが、外積を知っていると空間座標における三角形の面積を簡単に求めることができます。
あと、2つのベクトルに垂直なベクトルを求めよといった問題でも、外積ではすぐに求めることができますが、外積でなくてて普通どおりお解法の内積で求めようとするとかなり面倒です。
最初にもいましたが、高校数学範囲外なので無理して覚える必要はありませんが、数学が好きな人とか得意科目にしたいという人は覚えていて損はないと思います。
外積はこちらのプリントで詳しく解説しています。