子供の学資の貯金の仕方を検討しています。
以前、保険の見直しに色々な保険の中から自分に合う保険を検討して下さる窓口へ行きました。
その時も学資を保険で貯める話はちらっと出たのですが、まだ子供も居ないし余裕も無いし、子供が出来てからで良いと思っていました。
今まだ妊娠中なのですが、将来子供がどんな道に歩みたいと言うか分かりません。
出来るだけ希望する道へ歩ませてあげたいと思っています。
金銭面で妥協させてしまうのは嫌だし、出来たら大学などには行かせてあげたいです。
そこで、自分たちで出来る貯金には限りが有りますし、保険を利用する事も検討していこうと思っていますが、保険は継続して支払わないと今まで支払った分まで無くなってしまうので、私が不安に思うのは、子供が生まれてから更にお金がかかるようになるのに保険を支払っていけるのかという事です。
保険のメリットが大きい分、何とか学資の分も保険で賄いたいのですが、最低限必要な医療保険や、がん保険、定期保険などのどれかを省く事は出来ないので、やはり、何もかも保険に加入するのは金銭的に難しいと思います。
これからインフレで物価も上がるけれど、賃金も上がると言います。
賃金が上がれば保険に加入する余地は出てきます。
保険の金額もインフレで上がる前に加入する事が出来れば、お得だと思うので、物価上昇前に賃金が増加する事を期待するばかりです。
【契約内容、見直してる?】
保険は今のあなたに合っている?気になった方は今すぐクリック!
【保険の疑問を解決!】
http://www.iryouhoken-hoshousystem-gimon.com
医療保険に対するあなたの疑問を解決します。