僕はこれまでYouTubeでたくさんのeBayerさんの収支報告を見てきました。

 

 

そのなかで、eBayを始めて1年で月利100万円達成!とか、景気の良い話がなされていますが、物販をしている者として、常々違和感を感じていました。

 

 

その違和感の一つは、彼らが不良在庫の話をしないことです。

 

 

それは、彼らが有在庫出品者なのに不良在庫の話を意識的にしていないのか、無在庫出品者でそもそも不良在庫の話をする必要がないのか、のどちらかだろうと思います。

 

 

有在庫出品の場合に、彼らが不良在庫の話をしたがらないのは、彼らの名目の利益が減ってしまうからです。

 

 

単月の売上から売れた商品の仕入れ金額、eBayの手数料、送料を差し引いた金額で見れば、彼らの月利は100万円を超えているかもしれません。ただそうなるためには、販売している商品の単価も高くなるはずなので、必然的に不良在庫は増えるはずです。

 

 

仮に積もり積もった不良在庫をセールで仕入価格より安く処分すれば、その月は彼らの会計上も赤字になるはずです。

 

 

不良在庫をいくら積み上げても良いのなら、僕でも瞬間的に月利100万円を達成できるかも知れません。

 

 

それからもう一つ、有在庫で月利が100万円だとすると手持ち資金がいくら必要になるでしょうか?

 

 

仮に利益率が平均20%とすると、100万円÷0.2=最低でも500万円の資金が必要になります。加えて上記のような不良在庫があったり、売掛金や、品質や輸送中のトラブルの返金などを考慮すると、500万円きっちりでは足りないことが分かります。

 

 

次にお待ちかねの無在庫出品の場合ですが、まず前提として、無在庫出品は有在庫出品より利益率が低いです。それはなぜかと言うと、仕入れの段階で最安値の商品は有在庫のライバルに買われてしまうからです。

 

 

仮に無在庫出品で平均10%の利益が取れたとして、100万円稼ぐには、10万円の商品を月に100個売る必要があります。

 

 

これから分かることは、彼らは少なくても10万円×100個=1000万円のクレジットカードの与信を持っていないと、このビジネスモデルは成り立たないと言うことです。

 

 

したがって与信枠150万円のクレジットカードなら、6、7枚持っていないと足りないはずです。

 

 

この与信枠をeBayビジネスを始めて1年で獲得できるのでしょうか?

 

 

どうでしょうか?ここまで話してきて、いかがだったでしょうか?

 

 

eBayビジネスで月利100万円を短期間で達成できる人達は、実は元から資金力があった人達です。

 

 

少しは彼らの収支報告に胡散臭さを感じて頂けましたでしょうか?

 

 

何のためにそのような収支報告をしているのか?を、もう少し気をつけて見た方が良いのかも知れません。