青水門からの続きてへぺろ

 

荒川治水資料館から新河岸川にかかる志茂橋を渡るあしあと

来た道を戻るのはつまらないのでウインク

地下鉄メトロ南北線の志茂駅を目指して住宅街へグー

 

その道中に目志茂熊野神社神社

 

神社鳥居から、石畳の長い参道が奥へと続く

日差し太陽が熱いアセアセ

社殿が見えてきたてへぺろ

 

手水舎にカメラ

 

神楽殿と絵馬殿カメラ

明治や大正期などに奉納された大絵馬が掲げられているうずまき
(後で説明)白酒祭の際にはこちらに御歩射の的が置かれるそうですウインク

 

志茂熊野神社神社拝殿と狛犬さん目でもその前に・・・

 

社殿左の境内社神社梛野原稲荷神社お願い

カメラには写っていませんがショボーン水神社がありますアセアセ

いずれも荒川放水路工事注意に伴い、神社境内へ移転されたそうですプンプン

 

社殿側の境内社神社

旧本殿で、文政5年(1822年)に造られたものを移築転用うずまき

阿夫利神社・浅間神社・大六天神社・十二社神社と4社の合殿お願い

 

拝殿前に獅子山の形式の狛犬さんカメラ

 

志茂熊野神社拝殿カメラ

志茂熊野神社神社は、北区志茂にある神社神社

鎌倉時代後期に、西蓮寺住職・淳慶阿闍梨が紀州熊野三社権現を勧請お願い

正和元年(1312年)に下村(現在の志茂)の鎮守としたといわれていますうずまき

 

志茂熊野神社で続けられている(毎年2月7日に開催される)白酒祭り日本酒

かつての神事(歩射・御備射)後に催されていた日本酒饗宴を受継いだものとされ

北区指定文化財となっているそうですびっくり

 

現在の社殿は、昭和43年(1968年)に改築されたもので

今日、赤羽八幡神社の兼務社となっているそうですうずまき

 

 

ご祀神は、    伊邪那岐神、伊邪那美神、事解之男神

境内社に、    阿夫利神社、浅間神社、大六天神社、十二社神社、

       水神社、梛野原稲荷神社


ご住所は、    北区志茂4-19-1

 

参拝お願い