まだ使える地下鉄メトロ24時間券で・・・目黒駅にやってきたうずまき

 

駅から山手線の内側へ100mほどあしあと

誕生八幡神社神社にやってきた

 

神社横に、狛犬さんカメラ

 

1階が社務所、その階段上が社殿口笛

 

階段途中に、手洗い場・・・手水鉢!?

 

社殿前の境内社、重箱稲荷神社神社

「重箱」と称される由来は
三代将軍・徳川家光が付近で鷹狩りを行っていた際

放った鷹が帰ってこなくなったもやもや
ガーン落胆していた家光は、この稲荷神社を偶然見つけ
そこで持参していた弁当の重箱を社前に供えて祈願するとお願い

鷹が戻ってきたキラキラからだそうだびっくり

 

さて、誕生八幡神社神社は、品川区上大崎にある八幡神社神社

創建は戦国時代初頭の文明年間(1469~1487年)に

太田道灌が夫人の懐妊にあたって

筑前国・宇美八幡宮神社お願い勧請し創建されたといわれているうずまき
男児(資康)赤ちゃんが無事出生したことからキラキラ

江戸時代までは誕生八幡宮と称され安産の守り神とされたそうです


高野山真言宗高福院が別当を務めていたが
明治以後、東五反田に鎮座する雉子神社神社の摂社となり
戦後、社号を誕生八幡神社と改称したそうですうずまき

毎年9月中旬に開催される「目黒のさんま祭り」うお座では

会場の中心ともなっているそうです口笛

 

 

ご祀神は、 誉田別命


相殿には、 神功皇后・竹内宿禰


ご住所は、 品川区上大崎2-13-36

 

参拝お願い