救急の日今日は、救急の日です。 東京消防庁によると、一日平均約2,050件・42秒に1回の割合で救急車が出動しています。 しかし、緊急性があって利用する方ばかりではありません。 救急車の出動が多くなると、本当に救急対応が必要な方の搬送が遅れる原因の一つとなります。 実際に、救急車出動から要請場所到着までの時間が、 H21年の6分18秒からH25年には7分54秒と1分30秒以上伸びています。 救える大切な命を救うため、救急車の利用方法を今一度考えてみる機会かもしれませんね。