しばらく更新してませんでしたが、景徳鎮旅行の続きです。


夜市
掘り出し物を探す目的ではなく、新人作家さんや面白い作品を探しに行く場所。

元々は窯元だったため、煙突が残っていて、雰囲気があるオシャレスポットになっています。

⬇️鯉のぼり風なお皿。
欲しくなりましたが、悩んだけど購入しませんでした。
5/5にしか、登場しなそうだったので💦


⬇️若いお兄ちゃんが、自分が書いたんだ!上手いだろう✨と話しかけて来ました。
老板が、この程度なら書ける!と😂

夜市は雰囲気を楽しむ場所でした😊
結局購入したものは、子供へのお土産だけ。
⬇️キーホルダー&しおり


翌日は景徳鎮博物館へ

老板の解説付き、贅沢です😍
色々な時代による景徳鎮の変化を勉強できました。


そして、午後からはこの旅の目的、絵付け工場見学😆😆😆

とにかく見る👀写真を撮る📸動画を撮る📹





一緒に旅行しているメンバーが買い物している間も工場で見学させて貰いました。
1時間以上、とにかく見る!!!

絵付けの方法を色々教えて貰いました。(盗み見ました🤭)


普通に景徳鎮を旅行したら工場なんて見学できないです!
小岩堂アテンド旅行だからこその特別な体験が出来ました🤩

⬇️だって工場があるのは古い集合住宅の一室。。。