生後半年の頃、脳腫瘍による水頭症を発症


その後、脳腫瘍の摘出手術を経て、
現在は抗がん剤治療中の
生後9ヶ月の赤ちゃん
次女のおはなしです。

脳腫瘍/水頭症/抗がん剤治療
付き添い入院/赤ちゃん/生後9ヶ月
長期入院/成長ゆっくりベビー


あれから2日後にお熱は下がりましたが、予定していた抗がん剤治療は全ては実施できず。


初めは「熱が下がったらできなかった分をやりましょう」という話でしたが、採血の結果、好血球がかなり少なくなっていたため結局中止になりました。


延期ではなく、中止。


それで大丈夫なんですか?と聞いたところ、


「無理に治療をしてまた血球が下がったら、来週の治療ができなくなってしまう。スケジュール通りに進めたほうが治療の効果がでやすいので、残りの分はやらず、来週から予定通りに進めていきます」


とのことでした。


こんなに血球が下がっていたなんてびっくり。


だって、次女はめちゃくちゃ元気なんだもの(笑)


ミルクはよく飲むし、離乳食もばくばく食べるし、遊んでるし…


いつもより元気だなぁなんて思っていたくらいです。


今日また採血して、その結果次第で明日から治療できるかが決まります。


血球上がっているといいなぁ。


お願いします!


普段は肌着オンリーの次女ですが、大きくなってあっという間にお洋服が着れなくなりそうなので、今のうちに可愛いのも着せています^^





とっても可愛いけど…髪の毛がないから、男の子感ある(涙)


髪の毛…(涙)