1:自分の人生を生きる勇気を持ちたかった
2:もっと熱心に働けばよかった
3:もっと自分を表現する勇気を持ちたかった...
4:もっと友人とつながっておくべきだった
5:もっと自分は幸せになる努力をするべきだった

 

1-4までは、まあ、ケースバイケースでできた時とできなかった時があったかな。

 

5は考えたなー。
そもそも、幸せの定義って人それぞれだし。


俺は、自己欲求に入りすぎたけど、好きなお金やモノや女性とか手に入れても、それが幸せだと感じたことはないかな。
それって、単なる自己満足の領域だし。

 

よく、友人とか知人には聞くよ。
「毎日、楽しいの?」
「奥さんとか愛しているの?」
「今、幸せなの?」
「何が生きがい?」
「何のために生きてるの?」
とか。

 

回答は、大体、
「え?楽しいわけないじゃん。」
「妻?もう結婚して何年も経って、空気と一緒だよ」
「幸せ?平凡でいいんじゃない?」
「生きがい?ゴルフかな。」
「子供がいるから、いきるのかな!?」
とか、かな。

 

変化を常に求め続け来た俺の事を理解してくれる人間は少ない。


けど、変化のたびに、生きてる実感は味わえたかな。

 

どっちがいいのかよくわからないけど。。。

 

ま、でも平平凡凡で、何も変化や進化を求めないのが日本でうまく生きるコツなのかな。

悲しいね。