こんにちはふとんです:)

☀︎雪に埋もれるふとんの森へようこそ☀︎

茨城県にお引越しした道産子のふとんが
はっぱたちを愛でるブログです。



​ 





朝起きたらいつもより部屋が明るい!

何日ぶりでしょう、空が青い!!





とはいえまだ気温も低いし

太陽がずっと出ていてくれるほどの

お天気でもないですが、、、






雨じゃないので

ゼラたち束の間のおそと時間です飛び出すハート





ヒンヤリしますが

気持ちのいい風もあったので

久々にお水をあげました指差し










白ゼラニウムは葉がこぶりで

今年大きくなってくれるか心配真顔




いや、スーパーゼラニウム

冬の間絶好調すぎるのか?笑



初の冬越しで

何が正解なのか分かりませんちょっと不満








そしてそして

ご紹介を忘れていました





つる性ガジュマルです指差し

フィカス・シャングリラとも呼ばれますね





この子まだ株が小さいけれど

もりもりにして

ながーく枝垂れる姿が見られるように

ハンギングで飾る予定です目がハート






一月にふとんが茨城県へ引っ越して来た時

ふとんの両親も一緒に来てくれましたよだれ




そしてお別れのとき

羽田空港までお見送りに行って

泣きはしませんでしたが

すっっっっっっごく悲しかった爆笑爆笑爆笑








その気持ちを知ってか知らずか

「近いしララポート行こうよ!」

と帰りの車でお誘いしてくれた彼。


(実際たいして近くもなかった)

(ただただ運転頑張って連れ出してくれた感謝)




気を紛らわせるのが上手なんだから〜昇天







ララポートでぶらぶらして

植物コーナーのある雑貨店的なお店で

出会ってしまったのがこのつる性ガジュマル






ふとんは、可愛いなあ〜

くらいで見ていたのですが

まあまあ即決で

「良くない?買おうか。買ってあげる!」

と彼がお持ち帰りを判断魂が抜ける

プレゼントしてくれました!





買ってくれると言うなら

断る理由もありません!

有難く受け入れますよね爆笑飛び出すハート





最初の2週間ほどは

環境変化のせい?植え替えのせい?

理由は分からないのですが

葉をポロポロと落として

ツルの先端も枯れて来ていました…。






やっと最近落ち着いて

新芽をバシバシ展開してくれています泣き笑い

頼もしい。

頑張ってくれてありがとうキラキラ






新芽の鮮やかな黄緑が美しや…目がハート








そんなこんなで心配が尽きず

手間のかかる育て始めだったので

心なしか新天地での寂しさや孤独感が

薄れた気がして

その点でもこのつる性ガジュマルには感謝昇天




​ 






畳で日向ぼっこさせていたら

もうはや昔話のような気もしてくる

この子との出会いについて思い出して

ついつい書いてしまいましたひらめき






長くなりましたね!

今日はこれでおしまい:)








ここまで読んでいただき
☀︎ありがとうございました☀︎


また是非いらしてください:)