悔しかったこと。










先週、幼稚園のプールカードに
『週末発熱があった為プールは見学でお願いします』
と、書かれた子どもが
水着を着てしまっていて
私も確認したつもりが見落とし…
保護者の方は入れちゃダメと
伝えているにも関わらず
プールに入れてしまいました。



担任の私は全く気がつかず、
その日の夕方のお母さんからのお電話で
初めて、気が付きました。



言われた時には動揺と
そんなはずないと
私の思い込みで


えっ!!
すみません!!
ほんとにごめんなさい
申し訳ありません



とあわあわした感じで
謝ってしまいました。





そんな事も後悔して
次の日には連絡帳に
長々と文章を書いて、謝罪して
誠心誠意見せれるように、
今後こういったことがないようにと
書きました。




そして、土曜日の幼稚園の行事
夏祭りでは、

この間は申し訳ありませんでした。


と、謝りました。






謝ったからいいっていうわけではないです。
私のミスですし
私が悪いことでした。




でも、
そのお母さんは仲のいい
近所のお母さんに相談したそうで
近所のお母さんは
幼稚園の他の先生に
相談をしてしまい、、




私の謝り方が軽かったと

今日主任から指摘を受けました。




悔しかったです😔


悲しかったです😔







どうして、、



こう大ごとになってしまうんだろう😭






私がもっと確認すれば、、


もっと丁寧に謝っていれば、、😭






もう二度とないように、
気を付けたいと思います。







幼稚園教諭3年目…





失敗みなさんもあるんでしょうか









私だけ仕事ができないような気がして










泣きたいです😭






くだらないけど、、、







m