日田~中津へ | 僕とポタろうとサン吉

僕とポタろうとサン吉

日頃の食と音と散歩

輪行・・・・、1日目です。

博多から降り立ったのは日田駅です。。。。自転車
 

僕とポタろうとサン吉

さて、日田から耶馬渓方面に走ってると・・・・ラブラブ!音譜

僕とポタろうとサン吉

祭りの山車が・・・・音譜

僕とポタろうとサン吉

夏祭りの真っ只中でした・・・

博多の祇園山笠と違って優雅です・・・・。

祇園山笠は、勇壮ですけど・・・・。ネ。ニコニコ



僕とポタろうとサン吉

で、今から耶馬溪目指して走ってます・・・。あせる

凄い・・・・、半端じゃないですネ・・・。あせるあせるあせる

延々と16.8Kmの登り一辺倒でした・・・。汗汗
 
僕とポタろうとサン吉

やっと、天辺まできました・・・。チョキ

僕とポタろうとサン吉

トンネル潜ったら・・・、雪国ではなく、景色が下方に見えます・・・。

緑が綺麗です・・・・。

僕とポタろうとサン吉

山から、下って・・・


僕とポタろうとサン吉

川の上流です・・・。

夏が過ぎ・・・音譜音譜

歌が聞こえそうな・・・・、うたう♪音譜

僕とポタろうとサン吉

メイプルサイクリングロードに到着・・・・。

多くのサイクリニストとが一回は来たいというコースですネ。

僕とポタろうとサン吉

もともと、国鉄の線路をサイクリングコースにしたらしいです・・・。


僕とポタろうとサン吉

昔は、蒸気機関車が通ってたんでしょうね・・・・。

僕とポタろうとサン吉

甲羅干ししてる・・・・、ヒト????が・・・・、


僕とポタろうとサン吉

途中、名も知れない滝が・・・・、

涼しいくて・・・・、足を入れたら生き返りましたデッス・・・・。

僕とポタろうとサン吉

今度は、トンネルです・・・・


僕とポタろうとサン吉

この岩凄いでしょう?????。


 
僕とポタろうとサン吉

鮎釣りの人がポツリ、ポツリ・・・・、

鮎は、今????かな。

僕とポタろうとサン吉

途中レリーフが・・・・・。

僕とポタろうとサン吉

お昼ランチは天ぷら蕎麦を・・・・。

僕とポタろうとサン吉

エネルギーを充電・・・。

僕とポタろうとサン吉

ダシが辛口でなかなか旨かったです。

僕とポタろうとサン吉

青の洞門・・・・・。

僕とポタろうとサン吉

紅葉じゃないのでお客さん、、、あまり居ません・・・。


僕とポタろうとサン吉

よく、彫ったです・・・・。

凄いですネ・・・・。

僕とポタろうとサン吉


で、ようやく中津に到着です。


僕とポタろうとサン吉

まだ、明るいので散策してたら、お祭りの真っ最中でした・・・。

僕とポタろうとサン吉


夜の飲み屋さん・・・・、多いだろうナ・・・・。

早く行かなくては・・・・・。

今日の峠越えは・・・、久しぶりキツカッタです・・・。

でも、楽しい1日でした。

明日があるから、夜のお食事はほどほどに・・・・。

ほんじゃパー


続く・・・・・

追伸

驚くなかれ・・・・

僕とポタろうとサン吉
           狛河童・・・雲八幡宮にて



そば処 石臼亭 洞門そば

住所 大分県中津市本耶馬渓町曽木2193-1 邪馬トピア
電話 0979-52-3030
 


今日の走行距離 79.8Km


僕とポタろうとサン吉