(o゚▽゚)o オハョ~ っす。
昨日は、少しアルコールが抜け切れず、昼前まで寝てました。
昼ごろから、飾り山めぐりでもと思ってポタリングしてました。
飾り山、舁き山、番所等を観て回りました。
番所では、ごりょうんさん達が食事の準備に追われていましたデス。
飾り山、舁き山では、見張り番の人がいて観光客等の相手をしてましたデス。
昨日(10日)の「流舁(ながれが)き」で博多祇園山笠の舁(か)き山笠が本格的に動きだします。
博多の街のお祭りムードは一段と盛り上がって、15日早朝のフィナーレ「追い山」までいろんな行事があり、見どころたっぷりですネ。
平日は仕事で観れないし、行けないんですけど・・・・
各行事の日程やコースなどを紹介すると・・・
11日は朝山、他流舁き
12日は追い山ならし
13日は集団山見せ
14日は流舁き
12日の追い山ならしは、フィナーレ「追い山」に向けた予行演習です。
櫛田神社前を出発し、約4キロを駆け抜けます。オイサ~オイサ
追い山の雰囲気が味わえるかも・・・・・
13日の集団山見せとは、商人の町・博多で生まれた博多祇園山笠の舁き山が城下町・福岡に乗り入れる(那珂川を渡る)唯一の行事です。
14日の流舁きは、流れの地域内を舁き廻り、追い山に向けた最終調整を行ないます。ヨッシャ~
最後の追い山は、一番山笠を先頭に、午前4時59分に同神社前を出発。
境内の清道旗を回る「櫛田入り」の後、「追い山廻(まわ)り止め」(同区須崎町)までの約5キロを駆け抜け、そのタイム競います。
もう少し廻りたかったんですが、3時前あたりから、雨がポツリポツリと落ちてきましたので・・・・・
そそくさに、帰ってきましたデス。
帰り着いた途端、土砂降りの雨が・・・・・
冷や冷やモンでした。
で、お昼ランチは皿うどんをいただきました。
麺がトンコツスープを吸っていて、大変美味しゅうございました。
ほんじゃ
走行距離 16.8Km
西苑
住所 福岡県福岡市早良区西新7丁目1-1
電話 092-844-3555