散歩No3 | 僕とポタろうとサン吉

僕とポタろうとサン吉

日頃の食と音と散歩

ちょっと寒かったんですが、室見川のサイクリングロードを上流に向かって散歩してきました。

地下鉄の室見駅を出発し、小田部大橋に向かっていったところです。

橋本橋の下を通って、外環状線の次郎丸あたりを通過し、田村橋(かの有名なもつ鍋万十屋付近の橋)の下を通過し、矢倉橋近辺です。鴨がたくさんいましたが、寒さのあまり写真まで撮る余裕がありませんでした。

伊田尻橋を通過して背振山方面です。もう少しで、三瀬峠と那珂川方面の分岐点の大井手橋に着きます。

昼食は内野にあるカニ料理の店「かに聖」がすぐソコです。がんばろうっと・・・

お昼ランチ時間を少し過ぎていましたが、作ってくれるということで、白飯をカニ飯に変えてくれました。今日の目的は、この店の目玉商品でもある、つがに(藻屑かにといって上海蟹と同種類)だったんですが、4月からが旬なので今はないよと言われました。店の雰囲気は、魚類はもちろん産地直送が大部分で水槽があり注文があるまで魚さんが泳いでいます。場所柄値段は安いです。客は私一人だったので、写真は取れませんでした。


さて帰りは、旧早良街道を通って帰りました。旧早良街道といっても、バス路線に沿って走っている細い道路です。途中で見かけた神社です。(宝満神社?だったかな)


前から気になっていたところだったのでちょっと寄ってみました。

(名前は、色々あってどれが正式名かわかりませんでした。)


今日は、非常に寒く手足が冷たかったので次回は、もう少し温かくなって4月頃「つがに」を目的にゆっくりと同じ道を散歩したいと思います。

カニ聖

住所 福岡市早良区内野7丁目27-3

電話 092-804-1177