おはようございます✨
昨日の夕方から義実家へ帰省中。
慣れない義実家での夜ミルクからお送りします‪w
現在3時半。

5/3~5の3日間しか休みじゃないと思っていた旦那さんは結局、仕事が早く片付いたので5/1~5/5のお休みとなりましたおねがい
てことで昨日の15時頃出発して5/4まで滞在予定!

心配していた娘ちゃんのお熱は月曜日に終息しました爆笑
一応記録しておきます…φ(..)

4/20~鼻水少し
4/24夕方39.3℃発熱→小児科受診(インフルや他の菌もなし。鼻水止めと熱冷ましのみの処方)
4/25小児科休み→1日39℃台
4/26朝イチ36.9℃と下がっていて安心…が熱冷ましないので受診。
「もう1回くらいは熱が上がるかも」とのこと。(抗生剤、咳止め処方。鼻水止めは継続して飲むこと。熱冷まし追加)帰ってから熱が上がりだす。先生に熱が下がったと言わなきゃ良かったと後悔( ˃ ⌑ ˂ഃ )
4/27なんとか39℃は出なかったものの最高38.8℃まで上がる。
4/28まだ38℃台まで時々上がる。いつ下がるのかゲンナリ。日曜日だけど当番医にでも連れて行こうかと悩む。とりあえずまずはと当番医に電話して事情を話し受診するべきか相談。「熱が下がってきているならそのまま様子見で大丈夫では?」と。「ただの風邪でこんなに熱が続くものですか?」と聞くと「人それぞれだけどそういうこともありますよ。でも心配だったら診ますよ」とのことなのでそのまま様子を見ることに。←心配してコメくれたサマちゃん、まいこちゃんありがとう(;▽;)♡
4/29昨日までの熱が嘘のように解熱∑(ºωº`*)でもホントに下がってるのか不安で何回も熱を計って確認。1日36℃台!
4/30この日も1日36℃台!鼻水や咳もほとんどなし!というか今回ら喉もあまり赤くなかったらしいし、咳もあまり出ず、鼻水もあまり出ずで不思議だった。

こんな感じでした。先生曰く「強いウイルスの風邪 (高熱)が流行ってる」とのことだったし、友達の子どもが同じような風邪をひいたのを聞いていたので風邪だと信じていたけど、こんなに不安になるならば金曜日に再受診したときにもっとちゃんと調べてもらえば良かったと後悔。
でも実母と話していて気づいたのは今までかかっていた小児科(4月末で閉院した為、今回違う病院に行きました)は熱があるときは熱冷ましとは別に通常の薬にも熱冷ましが少し入っていたのです。
てことは、通常の薬を飲んでいれば常時熱が下がることに…今回の病院はそれがなかったので余計に高く感じたのかもしれないな。と。

1月の水疱瘡から休まず幼稚園行けてたので少しの鼻水なら大丈夫だろうと思って甘く見ていたのがいけなかったのかもなー
鼻水風邪が悪化したのか、はたまた弱っていたから他の風邪をどこかでひいたのか。
とにかくもう少し気をつけてやらねば💦

あとはインフル怖くて去年の冬からずっと外出時には携帯タイプのクレベリンを娘ちゃんも私も携帯していました。
幼稚園にはして行けないから幼稚園から帰って来たら手洗いうがい徹底。加えてウイルス除菌スプレーを上着や通園帽子にシュッシュしていました✨
結果、インフルならなかったからその効果もあるのかも?

GW、またインフルが流行ってるらしいのでやめてたけどクレベリンを再度購入し、娘ちゃんと私も着用しますウインク
スプレーも持って帰省してます( ˘꒳˘)
恐らくもう予防接種の効果は薄れているだろうから気をつけないとキョロキョロ

さて、次女ちゃんは今日で5ヶ月!
早いなキョロキョロもう?

4ヶ月まとめ

4m18d 寝返り成功
早くからよく反っていたので早いかもと期待していたけど本人があまりやる気なさそうで結局娘ちゃんとあまり変わらなかった。

ミルクは相変わらず飲み少なめ
夜中に寝たまま飲ます生活は続いてます。
でもここ数日たまに200ml飲み干すときがあってトータルが900ml超えたことも✨

下唇を吸う
これ、娘ちゃんもしてたな(笑)

よだれ大量
オムツMデビュー

昨日帰省前に実母と赤ちゃん本舗に行き(娘ちゃんは旦那さんとお留守番)オムツが3箱で安くなる日だったのでテープタイプMとパンツタイプのMも買っちゃいましたニヤリ
寝返りしたくて仕方ない次女ちゃんのバタバタがやばいのでテープタイプと併用して行こうと思います。

と、長くなりましたが気づけば5時なのでひとまず寝たいと思います!