こんにちはにやり
1週間健診(退院してから)行って、その足で出生届の提出と児童手当の申請に行ってきました真顔
その話はまたあとで⸜( ॑꒳ ॑ )⸝


昨夜はなんと次女ちゃん、夜中の授乳時間を大幅に過ぎて爆睡
楽天でポチした電気毛布が昨日届いたのでそれを設置したのが良かったのかもおねがい

ここで問題になってきたのが娘ちゃんのこと。
ここ数日の流れは
旦那さん帰宅→夕飯orお風呂(娘ちゃんと旦那さんのみ)→次女ちゃん沐浴→次女ちゃん授乳&ミルク→私以外みんな寝室に→私シャワー→娘ちゃん寝かしつけ→次女ちゃん起きるまで娘ちゃんの隣で寝る→0~2時に大体次女ちゃんが起床→連れてリビングに移動

が夜のパターンになりつつあるのですが…

この2日娘ちゃんが朝方号泣で目が覚めるのですガーン
恐らく一緒に寝たはずの私が隣にいないのが悲しいんだと思いますがショボーン
反対側には旦那さんいるので大丈夫かなと思っていたのになー滝汗
最近同じことをしても旦那さんがすると娘ちゃんが気に入らなくて愚図ることが多々あります( ¯ㅁ¯ )
あまり泣かれると旦那さんもイラッとするようで怒っちゃうんですよね滝汗
起きてる時はそれでも仕方ないけど寝てる時って寝ぼけてるから怒っちゃうと逆効果なんだよなーショック

で、泣き止まないから結局私のいるリビングに下りてきますショック
昨日も今日も「赤ちゃんが夜中に起きるから下にいるけどお父さんいるから大丈夫よね?」と話したら一応納得はしてるみたいなんだけど…

まだ4歳だもんなー
難しいのかなー( °꒫° )
しばらくはリビングで一緒に寝た方がいいのだろうかチーン


昨日の夜‪𐤔𐤔‬不服そうな顔。
座ってユラユラするのがしんどくてお腹にのせてみたり‪𐤔𐤔‬

↑↑↑こういうカバンを楽天で購入したのでリビングではそこに入って頂いてましたが、寒いのか入れると泣くのでぼけー
昨日は…


直寝‪𐤔𐤔‬

その前は腕枕‪𐤔𐤔‬
愛おしい後頭部ですデレデレ


今日は幼稚園行かせるつもりだった娘ちゃんですが出かける前に計ったら37.4℃( °꒫° )
仕方なくまたお休みです。
昨日は1日なかったのにチーン